イベントのご案内
食後にほっと一息、湯呑の中で
小さな春を感じられる
桜湯サービス中!
(現在終了致しております)
当店お勧めメニューのご紹介
Nasi Goreng ナシゴレン
Vietnam Coffee ベトナムコーヒー

LITERARY WORK


やっと皆さんと作品でお会いできるようになりました。
ホームページ更新のため、ブログも作品も一時中断しておりました。
リフレッシュしたホームページに新旧作品を順次公開していく予定ですので、お読み頂けますと嬉しいです。

自称作家 cafeきまぐれタイムスオーナー




2017/11/26掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年8月号


「 わーっ 」


悋子 12才 小学6年生 5月

生まれ育った東京を離れ 母親の故郷 岩手の片田舎の無人駅に降りあぜ道を歩く 悋子の眼前にそびえる凛然として神々しい山に言葉に出来ない感嘆詞

「 山!! これが山と言うものなのか !! 」

東京生まれ東京育ちの悋子は生まれて初めてみる山にただただ感激

よく晴れて澄み切った5月の田舎の夜空にさんざめく星と昼とみまごうばかりの輝く月を従えて燦然と立つ山の光景は生涯忘れ得ぬ光景となった

母の故郷で暮らすことになった悋子はすぐに田舎の小学校に転入学した 

東京の小学校と違い田舎の小学校は6年生が1クラスだけであった

初めて登校した日 担任の先生に自分のことを紹介されたのかさえ覚えていない

田舎の子供達が悋子を見る目と表情に悋子は驚いた

「  私 人間の日本人なんだけど 宇宙人を見るような眼でみないで 」 笑顔の子は一人もなくひたすら険しい表情で凝視する

拒絶の表情にさえみえた

つまり悋子はよそ者扱いだった

馴染めないまま1年を過ごした小学生活で一人の美少女との出会いだけが悋子の優しい思い出になった

優子というその少女は優しい笑顔で話しかけてくれた

例えて言うならヒナにもまれな優し気な美少女は悋子にも土地の子と分け隔てなく接してくれた

悋子の家を訪ねてきて二人であぜ道をとりとめのない話をしながらあるいた  もっとも何を話したか記憶にない

天使のように優しく愛くるしい少女は二人が中学生になる少し前から小学校にこなくなった

気にしながらも小学生でもあり慣れない土地の田舎でもあり1度案内された優子の家も覚えてなかった

やがて 中学生になってすぐ 優子が登校できなくなった理由を知った  悋子は父親に連れられて優子の見舞いに行った

町中の大きな病院の1室に優子はいた

天使のように優しい美少女はまんまるに膨らんだ顔でベットに座っていた

悋子の父親が 「 家の悋子より太って元気そうじゃないかい 」

悋子は太っていたわけではないが丸顔だった

優子の膨らんだ顔は いわゆる「  ムーンフェース 」で

病名は  白血病  

神様は天使のように優しくて美少女がお好きらしくすぐに神に召された

12年の人生だった  ベットの上に座り話すのも辛いようで苦しそうに微笑む優子をみたのが最後になった

優子は片富士に住む天使になったのだ と 思うことにした

田舎の小学生のマセガキぶりにはうんざりした

田舎の子供は大人との生活上の境界線がなく子供部屋などもちろんなく殆どのスペースを不要で大きな座敷 奥座敷が締め家族は余程裕福な家庭でない限り家族全員一部屋のぎゅうぎゅう状態で生活していた  寒かったので寒さ対策でもあったらしい

なので 生活の全ては家族中の知ることとなる

眠ること 食べること 性的なものも含め4大生欲の全てが赤裸々の生活であった プライバシーなど勿論ない

大人は性欲を発散する対象がいるが小学生にその様な相手などいるわけもなく 見ること聞くことの全てがスプリンクラーのように小学生に降り注ぐので 耳年増 目年増になり 小学も高学年にもなるとそれなりに目覚める年頃でもあり 発散の仕様もなく 性的欲望の矛先は同年代の男友達との猥談あったり 悋子みたいな都会育ちで その手の話しには全くうとく 話かけられるのも聞いても解らないし答えようもない話を表情だけは大人の男と同じ卑猥な顔でされると 嫌悪感を覚えた

そんな悋子が面白いらしく余計にからかいの対象にされていった

うざい なんてうざいガキ共なんだ 私はそんな話に興味ない

話しかけるな

中学生になると 女子も男子も精神的 肉体的に大人に近ずき各々

「 間 」を置くようになるのだが小学時代に男女の間がなく

随分 からかいの対象にされた

小学男子は同年代の小学女子には誰にでも同じことをするのかしら

1年を過ごした小学校で話しをしたのは 白血病で死んだ優子だけであった 

担任の教師も記憶にない   クラスメートも記憶にない

マセガキ共は近所に住む男の子

長い年月を過ぎた今 不思議に思うのはあの男の子達はあの凛然とした 神々しい片富士の麓に今も暮らしているのであろうか

毎日 神の山を仰ぎながら暮らせるのが羨ましくもある

                             続


Page Top





2017/11/26掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年7月号


葬式劇場


「 お父さーん !!! 」

転がり込むように病室のドアを開け 顔に白布をかけられた治勇にすがりついた

バチンと音を立て2階へ上がる階段の踊り場の電球が切れたとき治勇は死んだようだ         死に目にあえなかった

凍結した国道をLAV4で駆け付けたのに

あえて 悋子が僅か病院を離れた隙を狙うように治勇は死んだ

とことん嫌われた

葬式劇場の幕が開いた

弟の妻が死んだ時 弟は妻の亡骸を死んだ入院先の岩手県山田町の病院からその当時の住居のある盛岡市まで3時間の山道を妻の亡骸を助手席に横たえて連れてきたそうだ

後日弟の車の助手席に腰かけた時 その話をされ 「  ひえ〜っ 」と、飛び上がったけど 降りなかった

その話が記憶にあったので 治勇の遺体も悋子が自分で二人の家まで連れて帰りたかった

治勇が亡くなった病院にそう願い出ると 「 死体を搬送できるのは霊柩車だけです 」 一蹴された

どうやら弟は無理に頼んだらしい

悋子もそうすればよかったと悔やんだ 押しがたりなかったようだ

夫婦二人暮らし 墓もない 墓地もない

葬式をどうしよう

葬式劇業の幕が開いた

治勇が死んだ病院に治勇が死ぬとすぐ 「 互助会に入っていますか 」と聞かれた 

互助会 聞いたことはあるが自分にはまだまだ縁がないと思っていたがそのようなことはある日突然訪れるものだと嘆息

「 入っていません 」というと では葬儀屋さんを紹介しましょう

で、粛々と葬儀は始まった

葬儀屋の思惑とうりの270万円の葬儀が

人は家族の誰かが死ぬまで 人が死ぬということは絵空事でしかない  困惑のまま葬祭会館の言いなりになった

数分前まで当たり前にしていた人が突然死することでさえあり得ないことではないのに 例えて言うならば 心臓が丈夫であった故に 40日間 フルマラソンを走り続けて遂に力尽きて死んだと表現できる治勇だもの 何時最後の時が訪れてもおかしくないのに 最悪の時が来ることには目をつむりたいものだったりする

考えがまとまらない 何をしていいかわからない

相談する相手もいない  混乱したまま葬祭会館の言うなりに葬式劇場の幕を開けた   後日冷静になって考えるとなんと無駄なことに 大金を 投げ出したものだと憤慨する

1日2日のセレモニーに大金をたたく必要があったのかと 自分に腹を立ててももう遅い

喪主になり 一つだけ感嘆したことがある 映画 「 送り人 」のような先生と呼ばれる葬儀士の死に装束を死人に装わせる関節技

死後硬直が始まり固まった死体を家族の見る前で粛々と儀式にのっとり和式の衣装を着せるテクニックに 「 おー!! 」

最も全裸のままでも死地へ行くことは出来るのだけど

通夜が終わり本葬儀が終わり 火葬も滞りなく終わり  

270万円の葬儀はあっけなく幕を閉じた

こんなことに大金をたたいてよかったのかと後悔しても遅い

義理というかしきたりというか集ってくれた人達がクモの子をちらすようにと言う表現があるが  クモの子が散らばる様を見たことがない  が とも角いなくなり

悋子が一人取り残されてやっと我にかえると悋子の全身全霊は空宙

を浮遊した   

このまま宙に居られたらいいのに と 意識のどこかが言う

現実に戻りたくない 現の世界に戻ったら何が待っているのだろうか  猛烈な孤独と煩わしい残務整理

葬儀が終わった夜 悋子は泣きながら一人ベットに入った

火葬が終わり 骨になった治勇の身体は小さな木箱に入り仏教徒というわけでもないが当たり前の日本人であったので寺があり墓に入るみたいな流れの中で墓もなく勿論寺も決まらないまま死んだ治勇の遺骨は二人の家の1階のリビングのサイドボードの上で40日を過ごすことになった

後日談になるが治勇の精神というか魂というかは遺骨に宿りリビングにいた

悋子は自分の精神は宙を漂っていたいと願った

遺灰は海でもなく川でもなく勿論土中でもなく宙を飛びたい

永遠に 

宇宙葬にして欲しい

そのような取り留めのないことをつらつらと思いながら眠ったような眠らなかったような

葬式劇場の幕を静かに引いた

目覚めた時から 悋子を待っていたのは猛烈な孤独地獄

どうやら魂のある者は生きても死んでも地獄へお邪魔する宿命らしい  治勇も当然地獄に暫くはいると思う

当然でしょう   自殺だもの

                          続

Page Top





2017/11/26掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年6月号


フアンタジー

正月も明けない1月の寒い夜

治勇は自ら灯油をかぶり ライターで火を点け転げるように戸外へ飛び出した

悋子が後を追い外へ出ると 治勇はゆらゆらとゆらめく青い炎に包まれてもえながらうつ伏せに横たわっていた

悋子は幽玄の世界でも見ているように美しいその炎を身にまとった治勇をこの世の者ではないものをみるように呆然と見とれていた

ふと 我にかえり治勇に抱きつきゆらめく炎を消そうとしたが油の炎は簡単には消えてくれなかった

治勇が横たわっていたのは 二人の家とL字型に隣接している隣家の前だったのでその家の住人に救急車を呼んでくれるように頼んだ

始めに現場に駆け付けたのは救急車ではなく 消防車だった

どうやら隣家の住人は燃える人間より 治勇の横たわっているそばに 自分達の自家用車があり そちらに火が燃え移るのではないかと気を揉んだらしい

とっさの時の人間の反応に悋子はひたすら感心した

治勇と事務員ののり子の1件以来 悋子の復讐心は尋常ではなく気が弱く内気な治勇を1日1日1時間1時間1分1分1秒1秒と昼夜の別なく自殺へと追い詰めた

深く 深く 暗く 暗く 巧妙かつ執拗に

治勇が死にたい死にたいと口走る回数は日に日に増していった

悋子はそんな治勇を冷たい眼で見下していた

内心 「 死ねばいいのに 」と 思いながら

追い詰められても追い詰められても治勇には

離婚をする気がなかった  特別な宗教を持っているわけでもなく かと言って 悋子を愛しているわけでもなくポリシーみたいなもの

それがなおさら 治勇が死へ向かい進むことになった

二人の仲は最悪の険悪 悋子は持ち前の性格もあり

裏切られたという 怒りに凌駕され狂気に満ちていた

悋子には会社の行く末や社員の生活等を考えることを放棄しひたすら復讐劇の一人芝居を続けた

昨年末から激しく崩壊を続けていた治勇と悋子の家族には子供がいなかった  崩壊を食い射止める何物もなかった

消防車が来て 救急車がきて搬送先がきまるまで30分以上の時間を要した

やっと決まった搬送先は近郊の町だった

悋子が怪訝に思ったのは 搬送した救急隊員が 深いため息をつき肩を落としたことであった

救急隊員なる者は患者の容体がどのように救いようの無いほど重篤であって決して家族の前では見せないものなのに それだけ重症であったのであろう

この日から死のその時まで 治勇は地獄の40日を送ることになった

1カ月程集中治療室に隔離されている間は悋子も少ない見舞客も近寄ることは出来なかった

その病院は集中治療室の患者に心電図のモニターをつけ24時間そのモニター音を治療室外に流して誰でも聞けるというか聞かざるを得ないというか 心臓の音は早く強く危険な状態であることは誰にでも理解できた

治勇の火傷は体表面積の80% しかも深度3を含むいつ死んでもおかしくないほどの重症であった

治勇は1カ月程して集中治療室を出された

別の入院患者が来たために一般病棟へ移されようやく悋子は治勇にあった 

「 どう? 」 悋子の問いかけに治勇は無言で背中を向けた

治勇が悋子を怨んでいるのは明白であった

その態度が悋子の復讐心に油を注いだ

一般病棟に移されてすぐ治勇は院内感染をしてますます危険な状態になった

重篤な入院患者が増えため集中治療室をだされた

入院から1か月ぶりに悋子は治勇に会い声をかけたが相変わらず無言 無視 背を向けたまま

少ない見舞客の1人が言った

「 治勇さん事務員さんが初恋だったのでは? 」

「 やはり… 」 悋子は深いため息をついた

悋子は生きるために働き収入を得ることのできる男が必要だったのだ  好きとか嫌い以前のことだった

だが 夫婦として 長年 苦楽をともに生活をしているうちにいやでも 感情移入し 治勇は決して自分を裏切らないだろうという勝手な思い込みをしてしまっていた 

人間の感情を一方向に向かせ続けることは難しいと改めて痛感した

治勇の目には のり子だけが見えのり子だけを想い悋子は憎しみの対象になっていた

治勇の容体は日に日に悪化してゆき ついに病室の片隅に「 誰かいるけどあの人は誰 」と、言うようになった

死神が見えるようになったようだ

治勇の命は間もなく消えようとしていた

治勇が入院してから40日目のある日悋子は珍しく1時帰宅した  家へ着いて間もなく階段を上り寝室へ入ろうとして壁付けのスイッチを押した途端 バチンと大きな音がして電球が切れた

途端 電話のベルが鳴った

「 ご主人の容体が急変したのですぐに来てください」

急ぎ 今来た道を引き返した

2月の深夜の道路は交通量も少なく降り積もる雪を固める車の流れも少なく良くない知らせであることはわかるがどの程度の急変かも解らないまま病院の入院患者専用の出入り口のドアを押して病室へ入った

ベットの上の治勇の顔は白い布で覆われていた

「 お父さん 」

                            続


Page Top





2017/11/26掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年5月号


笑む


「 社長に家の前に車を止めて待ち伏せするのは止めるように言って下さい 」 

3人いる事務員のなかでつい最近入ったばかりの のり子が言う

「 え? 」 言っていることが理解できない

夫の治勇がのり子の家の前に車を止めてのり子を待ち伏せしている

「 なぜ ? 」

最近 家に帰らない日が増えたが気にもしなかった

治勇は小さな工務店を経営する社長なので 家を明けることは珍しくない  貸し倒れも多く工事代金を踏み倒されることも多かった

治勇の性格なのであろう  逃げた相手の居所を探し当てると張り込みをする  1晩でだめなら次の日も

家に連絡など勿論ない   たまりかねて 「 帰れない日は連絡位してね 」と言うような性格だったので当たり前みたいに思っていた

治勇の携帯を呼び出した

「 事務員さんが 社長に言ってくれ と 言うことは本当なの 」

「 本当だ 」 「 なぜ 」「 事務員が心配だったから 」

「 事務員さんは他にも2人いるじゃない なぜ彼女だけ 」

「 特別な理由はないけどいつも一緒だから それに 彼氏がいないので 」 

いつも一緒にいるのは事実で のり子は治勇と行動を共にするために新規採用した事務員だった

若い事務員を同行すると 役所の受けが良く無理難題を言われる回数が少なくて済む 26才ののり子の採用にはそういう含みがあったのだ 

「 彼氏がいるから止めてくれ と 言ってるよ 」

「 彼氏いたのか? 」 「  斎藤君 」

斎藤君というのは 治勇の会社の住み込み社員で のり子より1才

年下 社屋と同じ建物に宿舎を増築し 社員の確保に努めていたのだが のり子は斎藤の部屋に入り浸りであったらしい

社屋と自宅は離れていたので気ずかなかった

特別な感情は持ってないと治勇は言う

宿舎は家賃無料 光熱費は社員負担の独身寮であったので 異性引き込みは原則禁止

ここは治勇の言うことを信じても 2人に注意するべきであろう

のり子を自宅へ呼んだところ斎藤も一緒に来ると言う

いいだろうと言うことで のり子と斎藤を待つことになったので

今日は早く帰ってと治勇に連絡をすると

「 慌てふためいて 何故 社長が社員と話しをしなきゃならないんだ  俺は社長だぞ 」

「 社長だからこそ 社員と話しあわなくてはならないのでは 

うちは零細企業なのだから 1人2役も3役もしなくては

それに 2人共あなたに話したいことがあると言ってるけど 」

その日 二人との約束の午後6時 帰宅した治勇は 話し合いの場だと言うのにビールを飲み始めた

変だなと悋子は思った

二人が来て治勇悋子夫婦の前に二人並んで座った時には治勇は酔っていた ビールの大瓶を1本のんだだけであったのに

治勇は毎日なにかしらの酒を飲んではいたが決して強い方ではなかった  どちらかと言うと飲むより飲まれる方

話し合いになり行きがかりじょう 悋子が二人に聞いた

「 話って何 ? 」

「 のり子に付きまとわないで下さい 」斎藤が言う

「 ん? 」悋子の疑問符??

「 ああ言ってるけど本当 」「 付きまとってない 」と治勇

「 ウソ言わないでください のり子の家の前で何日も1晩中車を止めて待ち伏せしてるじゃないですか 」二人が口を揃えて言う

「 のり子と俺は結婚を前提につきあってるんです だからこれ以上付きまとうのは止めて下さい  」

「 のり子はまだ両親と同居しているので 近所の話題になって困る 」と 「 うっそー 遂に夫もにも来るべき時がきたか 」

浮気の神が憑いたらしい 

おまけに治勇は 「 ハラセク といわれても仕方ない行動があっ

たと思う 」認め 「 斎藤に謝って下さい 2度と付きまとわないでください 」と言われると 「 2度と付きまとわない 」と謝るではないか 「 何なのよ 少しの酒に酔っちゃって ハラセクって セクハラの間違いじゃない おまけに パワハラじゃない 」 

のり子はその日限りで会社を辞めた が 斎藤は残った

この日の悋子は自分が道化だと思った

負けず嫌いで気が強く気の短い悋子はこの日から復讐の鬼になった

誰に復讐 勿論 裏切った治勇に

これ程 虐められるものかというような虐め方で治勇を虐めて追い詰めた

治勇と悋子は好きあって結ばれたわけではない

貧しい家の娘で信じられるのは自分だけ 頼れるのは自分だけ

利用できるものは何でも誰でも利用して生きてきた

治勇との結婚も悋子が生きるために治勇に近ずき 言葉巧みに悋子のアパートへ誘い込み半年の同棲後結婚 

内気な性格の治勇を内心見下しながらも 貧しい実家をあてにもできず治勇を利用して生きねばならず かと言って足蹴にされたり裏切られたりしたら決して許すことなどせず真っすぐに復讐をはじめた  悋子の執拗な復讐に治勇は自殺を図った 

                           続


Page Top





2017/08/06掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年4月号


父ちゃんの昔話


かえすがえすも残念なことに 父は私が物心つく以前から おそらく言語を理解できるようになる以前から 小学生一杯位まで毎夜毎夜昔話をしてくれていた

幼くもあり毎夜のことでもあり有難く思う事もなく当たり前のように聞き流していた

その何篇かは諳んじられるようになっていた

父は大変教育熱心な人で 私の年代としては珍しく私にブアイオリンを習わせるような人であった 最も当の私としては習い事など嫌で嫌で 放課後学校に残り読めないバイエル 読めない楽譜に辟易した4年間だった

幼い頃の教育いかに大切であるかと知ったのは勿論 ず〜っと後の事 私はこの4年間でブアイオリンが弾けるとか楽譜が読めるとかより 音感を身につけた

生涯の財産になった

音感 リズム感は音楽のみならず スポーツにも日常の動作も基礎となり 後の水泳人生に大きく役立った

決して裕福な家庭ではなく食うや食わずであったであろうに 安くはないレッスン代を捻出するような人であった

習い事は長女の私だけ 日に日に商売の歯車が軋みはじめ 3才年下の妹はいつも貧乏くじを引き 放置されることが多く かなり歪んだ性格に育った

さらに3才年下の弟がいたが 長男なのでこれまた寵愛され間の妹は 捨て置かれて長じたがそれはそれで逞しく育つもので男の子のようにおてんば娘にと 絵に描いたようなどこの家庭でも見受けられるような兄弟姉妹であった

父は私だけではなく当時3人だけであった 私達に枕元で毎夜毎夜昔話をしてくれた 当然3人共何篇かは諳んじられるようになっていた

雨の降る夜も 粉雪舞う夜も じんじんとしばれる夜も 毎夜毎夜 父のむかし話は続いた

雨と雪は気配でわかったが 月夜とさんざめく星の夜を知らない

父は厳格な人で 夜の帳が降りる頃になると 外出禁止令がでていた   反動で年頃になった3人の兄弟姉妹は3人共夜遊びの達人になった

何年 父の昔話がいたのか覚えていない

父にどこで覚えたか尋ねたことがある 父の祖父 私達にとっては

曾祖父 グレートグランドフアザーからと言っていた

こうしてキーボードを打ちながら数十年の時を越え思い出した話の内容がある

服装のことであった フアッションではなく身だしなみのことを自分の経験をもとに 諭すように話していた

父は決してお洒落な人ではなかったが 他の人の服を借りてきてもそれが自分にあわなければ滑稽なだけだという内容だったと思う

父は偉大だったのだろう

それが なぜ 重い自転車にかいたような晩年を送ったのであろう

「 重い 自転車 」は café誌 きまぐれタイムス

2016年 9月号で御紹介した高校生だった私とまだ若くして亡くなった父との父の晩年の2年間を御紹介した1編

私達兄弟姉妹は父が曾祖父から口述で受け継いだ無形の財産を私達の代で途切れさせてしまった

後悔しきり

3年程前から 宮城県川崎町 みちのく公園へ行って古民家のガイドボランテアに月1回ペースで参加している

古民家の一つに 「 遠野の南部曲り家 」があり その古民家で

昔話ボランテアが昔話をしているが 

何か違う  父の昔話とは何かが違う 大きく違う

何が違うとは上手く言えないが 違う

「 遠野の昔話」は 遠野物語をベースにしていて なんと500話もの昔話があるそうで 90才を越えた語り部さんの話は実に味があり文化的財産であるとおもう

大好きな空間ではある   

それとは 違う 何が違うのだろう

父の話は間違いなく昔話であった  つらつら 思い返すと怖い話であったような 怖くてトイレに行けなかったような

勿論 夏の怪談ではない怖さ  父の昔話は1年中毎日毎日続いた

父に申し訳ない気持ちで一杯だ 人間の記憶などかなりきわどく曖昧 かなり自分に都合のよい記憶の残し方をしてはいないだろうか

ノートやメモ帳は何のためあるのだろうかと悔やんでならない

「 もし 」 を 言うべきではないけれど ノートに記録していたら 本1冊位 簡単に出来ただろうに

父ちゃんごめんね 父ちゃんの子供への愛情も理解出来ない程幼なかったと思う

 残念だな 父ちゃんの昔話 思い出す手立てはないのかな〜〜

先月号で御紹介した 「 カブトムシ 」 先日の豪雨の時

巣箱をしまい忘れ水浸し  カブトムシ サナギで終わってしまった     「 カブトムシ君 」もごめんね  

今月は ごめんね 連発


Page Top




2017/07/23掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年3月号


浸みるように美味しい


珈琲が美味しい 珈琲が好き   

毎日珈琲を飲んでいるけど 昼の食事の時に2杯だけ

まれに3杯飲むことがあっても 1カ月に1回程度 

毎日は2杯だけ 

朝飲まない 夜の飲まない 昼だけ毎日

この毎日の珈琲の 美味しいこと 美味しいこと 珈琲を一口含んだとたんに 一気に肩の力が抜けていく  美味しい

浸みるように美味しい

珈琲はブレンドでもストレートでも美味しいけど ストロングに限る ミルクも好きなので カプチーノは飲めるけど カフェオレは苦手   甘い珈琲は飲まない 美味しくないもの

高校を卒業してはじめに就職したのが 純喫茶だったので

盛岡の肴町に数十年の時をへても 今なお 営業を続けている老舗の純喫茶がある

本格的な珈琲の入れ方をその店で見よう見真似で覚えたと思う

「  車門 」と言うその店で 初めて珈琲を飲ませてもらった時は 美味しいとは思わなかったのに

今はもうその日 1杯目の珈琲を口にしたときのなんと美味しいことか  浸みるように美味しくて

現在 自分のcafe を open したのも自然の流れと 思う

一番好きな食べ物な サクランボ  好きな飲物 珈琲

ビール ではなかったのです


Cafe きまぐれタイムスを OPEN したのは 珈琲を飲みながら 自作の文集を見せ合い 同好の人々と文学などと大げさなものでなく肩に力の入らない文章の話をしたかったから

未だ 初志忘れずとも一歩たりと近付いてない これでいいわけないと重々思いつつも 日々 安楽な方向に流され パートに出ては小銭を稼ぎ 外国で現実逃避をする自分が嫌いな わけない

外国にも珈琲の美味しい国はあるよ 美味しくない国もあるけど

どうしょうか 「 きまぐれタイムス 」

文章書く人こないかな〜〜  珈琲が好きで

5月に遠野市へいった折 道の駅で 「 カブトムシ」の 幼虫キットを 360円で買ってきた

本日 2017年7月17日現在 つがいのカブトムシの幼虫はサナギ化して 間もなく成虫になるだろう

手を掛けたわけでもなく 少しだけ椎を足し乾燥しないように水を椎を湿らす程度与えていただけだったのに 丈夫だったようで

成虫になったら 2匹一緒に飛ばせてあげようと

飛ばせる日を楽しみにしている

タイミングよく写真が撮れたら 掲載するからみてね


まだ サナギ 怖い 甲虫嫌いだったのに

今は何となく可愛い


Page Top




2017/07/23掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2017年2月号


寝た食ったに勝る

眠ることと食べることとどちらが大事なのだろう

比べるべきことなくどちらも生命維持において必要欠くべからざることではあるのだけど

「  寝た食ったに勝る 」と、言ったのは母だった

美味しい者を食べられなくてもいいから 横になって休みたい

凍てつく盛岡の冬に暖も取れずに土方仕事をして 疲れきって帰ってきた母は食べるよりは休みたかったのであろうと思う

最も食べるものもなかったけど  

放送大学で保健体育の勉強をして単位もとった 

人間は4足動物から驚異的進化をとげ 2足動物になった

本来頭は現在より低い位置にあったのであろうが2本足で立つことになり足と腰にかなりの負担がかかるようになったと学んだ

故に人間は重い頭を支え庇いながら行動せねばならなくなってしまった  なので  疲れる  疲れる

まずは休みたい 食べるより休みたい

「 寝まった時の楽なこと 」  ※注 横になるってなんて楽なんだの意味  

私も母に負けず劣らず 食に関心がなく生きるために食うのだ

程度 食べることは 

何故 生きるために食べるのだ   解らない

とのもかくにも平行姿勢のなんと楽なことか

美味しいものを食べた満足感より ねまった時の解放感と至福感は比べようもない

疲れてんのね 私  

本日 2017年7月14日

6月30日〜7月4日まで ドバイへ行ってきた

寒がりの私でも暑いと思える時間帯があった

40度オーバー 過度の日焼けで顔が軽い焼けど状態

ボロッボロッ 顔がボロボロになってもアラブはいいね

念願の 「 アバヤ 」を買ってきた

「 ラクダ 」のぬいぐるみと  写真みてね


Page Top




2016/12/10掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2016年12月号


Have a happy new year!


今年は恒例の冬季休業をしていません  

比較的広い店内をエアコン1台で厳しい冬を乗り越えようとすると

胃が痛くなるほどの電気代が嵩み ここ3年位12月1日〜翌年3月末日まで冬季をしてきたのですが  今年は息子が電気代払ってあげるから店開けたらと言ってくれたので  OPEN しています

お近くにお越しでなくてもお寄りください


I  wish  you  a  Merry  Christmas !  

       and    a  Happy  new  year!


今年は久々に クリスマスソングを聞きながらお客様

早く帰らないかななんて 考えながら キーボードを叩いています


年賀状も HP  にて ご覧下さい


Page Top




2016/12/10掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2016年11月号


I   LOVE  ME


私は私が誰より好きなのだ   夫も無く子供も成長し友人もなく話し相手もいないのに 全く寂しくない

私には内なる私と言う大親友というか分身がいる 話し相手がいる

何事も自分の心に問うてみる

自分のことはやはり自分が一番よく知っているのだから

早い話完全なナルシストで 至上自己愛者

かなり危ない?    とんでもない 他者を容易に受け入れないありふれた自分大好き人間なだけ

スーパーで買い物をしていたりすると ブツブツ独り言を言いながら買い物しているのだか ただ 見てるだけなのか理解不明の人を見かけるが 「 怖えええ〜 」と 思っちゃいそそくさと離れる

私は独り言は言わないよ どうしていいか解らない時 こまった時は自分の心に聞いてみる  所詮 自分が望んだ答えが帰ってくるだけだけなんだけど    答えが見つからず四方八方に相談しまくりますます混乱して錯乱している人を沢山見てきた

少し頭を冷やし自分の心と向き合ってみたら と 言いたいケースが沢山ある  正解は自分の心の中にあるものなんだけどなあ

私みたいに自己主張が強すぎて他の意見に耳を貸さないのもどうかと思うけどね



OH !  I  LOVE  ME


Page Top




2016/12/10掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2016年10月号


冷蔵庫のお葬式


40年もの長い間 私に連れ添ってくれた 三菱の冷蔵庫が遂に泣き始めた ギーンギーンと唸りはじめた頃はまだドアを開けると電気が点いた  やがて 電気が点かなくなり氷が解け庫内より外気温のほうが低くなり 全く冷却能力がなくなり最愛の冷蔵庫は死んだ  40年 電化製品としては驚異の生命力であった

仙台に来て最初の給料を全額つぎ込んで買った

その頃はお金がなくても生活できた

ファンクラブがあり 食べるに困ることがなかった

それから40年 次々と男は変えても冷蔵庫は変えずと言うか壊れなかった 

いよいよこの冷蔵庫ともお別れの時が来たのだ

少し寂しかった お礼がしたかった

形のあるお別れがしたかった

お葬式をすることにした  その気になるとすぐ行動に移す私なので お葬式をしてくれるお寺探しから始めた

ネットで調べてもお寺のHP は なかなか見つからなかった

数少ない寺のなかから 「  みんなの寺 」と言う寺が比較的近く

に あったので ( 何故近いほうがいいかと言うと 迎えに来て下さいと言われることがあるので ) 早速 電話をした

和尚さんが出て 「 お葬式をお願いしたいんですけど 」

「 はい、 どなたが亡くなられたのですか 」 「 冷蔵庫です 」

「  えっ?!!」      ここまでは想定内 

「  冷蔵庫です 」 重ねて答えた

「 冷蔵庫 ? 」やはり怪訝そう 無理ないなと思う 

三菱の冷蔵庫に特別の想い入れや愛着があったわけではない

独身の頃 初給料で買った時に住んでいたのが 青葉区東照宮1丁目〜 小松島4丁目の市営住宅〜 小松島4丁目に家を建て〜この家を売って 八乙女のマンション〜 現在の市名坂にまた家を建ておよそ9年が過ぎる頃 よる年波か壊れた

よく40年も寄り添ってくれたと感嘆  と、いきさつを和尚さんに説明すると 「  わかりました お伺いします 」と、快く承諾してくれた

葬式の日取りは新しい冷蔵庫が運ばれてくる日の前日をお願いすると 「 お伺いします 」と言うことになりやがてその日はやってきた  和尚さんは定刻の10時に来てくれて 人間の葬式と全く同じお経をあげてくれたのです

冷蔵庫は成仏してくれたかなあ

次の日 電気屋さんが新しい冷蔵庫と引き換えに三菱の冷蔵庫を連れて行ってしまった

 なんとなく 寂しい

次は洗濯機の交換時に葬式をせねばと思っている

2万円で買ってから20年 朝昼夜と多い日で6回位働かされて悲鳴を上げているのがわかる

お金が入って新しい洗濯機が買えたらお葬式してあげるね

いつのことになるやら

FUUUUUU~~~~~~~~


Page Top




2016/12/10掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2016年9月号


重い自転車


学校の帰り道 バスを降りて田舎道を一人歩いていたら珍しく父に会った  「  ちいこ 」父に呼び止められた

「 ん 」「 乗せっから乗ってけ 」

父は自分が乗って来た自転車に目をやった

高校2年生 年頃の娘が田舎道とは言え制服姿で父親のこぐ自転車の荷台に座るにはかなり抵抗があったが もし 今 父の自転車に乗らなかったらこの先2度と父の自転車に乗せてもらう事はないだろうと言う予感と不安に全身と全心に震えたのを不思議に思った

私が荷台に横座りになると父は自転車をこぎ始めたが 

重い

私の体重が重いせいもあるのだろうが 進まない

一生懸命こいではいるのだけど 進まない

降りて歩くとは言えない 私が代わりに乗っけてあげるからともいえない  父が娘に出来る精一杯のことをしているのが後姿でも十分にわかった

重い自転車 中々進まない自転車

父は半年位前 脳卒中で倒れ入院を余技なくされ 貧困ゆえ長期入院もままならず 退院しても自宅療養もままならず早々に仕事に復帰はしたものの さすがに無理は出来なかったようで 以前のように遠方の現場に行くことから外され近場の自転車で行ける現場に行き、どうにか働くのが精一杯のようだったのだろう

父も母もこの時 土方をしていた

父が自転車で現場に行くことにならなければ 重い自転車に乗せてもらう事もなかったろうと 

反抗的で決していい娘ではなかった私に神様が下さった父とのふれあいの時間が 黄昏時懸命に重い自転車をこいでくれた父の背中を想う時 切なくなる

それから数か月後父は死んだ 2度目の脳卒中の発作をおこして

42歳 昔の田舎社会なので 42歳が満年齢か数え歳かはわからないが 父は高校2年の私を筆頭に4人の子供を残し死んだ

父より先になくなった 障害児の娘もいたので5人の子持ちであったが 42歳という若さで死んだ

2月の盛岡は仙台育ちの私には例えようのないほどの寒さ厳しき地に、当時若さ真只中にあった高校生であった私でも思えた

前日に降った雪は翌朝半氷化し踏みしめる人や車等のない田畑は根雪となり前日の雪をさらに覆い交通のある部分の雪は細かに砕かれ

1週間程前 父の火葬された遺骨を拾ったばかりの私には まるで

人の細分化された骨のように思えた

その遺骨のような小さく固まった雪をサクサクと音をさせながら一週間の忌引きが明けた私は登校した

いまさら、忌引きもないものだと自分でも感心する不登校だったが休むことに後ろめたさを考えない休みとはやっぱり心が軽い

父は遂に一週間前に死んだ      脳卒中だった 二度目の

父と母の夫婦仲はその当時険悪だった  溺死した障害児の妹を納骨する墓地を巡って  長男であった父だから母は当然父方の先祖代々の墓地に納骨するのが筋であると思っていたらしい

ところが父は農業で地味な一生を送るより一旗揚げたいが願望の上昇思考の人で 次男である自分の弟に家督を譲り母と生まれたばかり妹 3才の私を連れて ( 殆ど無理矢理だったのではないかと推察する )仙台で商売を始めてしまった

妹が死んだ当時 家督を譲られた次男である私には叔父にあたる人は多分会ったことはあるのだろうが全く私の記憶に残らないままに亡くなっていた

叔父に代わり父の実家を切り盛りしていたのは亡くなった叔父の妻だった   私が一番の年嵩で高校生 子供達は妹の墓地の事にかかわらず何事にも発言する知識も理解も出来ない年齢であったのは確かだ

叔父の妻は気丈な人であったらしく 妹の遺骨を納めさせてくれと乞う母に「 あなた方は家を捨てた人なのだから捨てた家の墓地に自分の家族にせよ骨を納めさせて欲しいというのは筋違いではないか 」と 言ったそうだ

今の私だったらそりゃそうだと思うところではあるが当時は大人の世界が全く理解できない、したくもない無知蒙昧であったので

行き場のなくなってしまった妹の遺骨を巡って

父と母の険悪な夫婦仲が増幅されていったのは子供心にも悲しく重いものであった

このころから元来酒好きであった父の酒量が天井知らずに増していった。

前述のとおり一旗揚げようと実家を捨てた父は商売に失敗し夜逃げ同然 仙台を後にして母の実家に転がりこんで居候同然で暮らさなければならない境遇になり父は母の実家に気を使いながら生活していたところへ 妹の納骨問題でさらに 精神的に苦しい立場に追い詰められ 日々 深酒をあおるようになっていった

追い打ちをかけるように母は自分の実家にいるという一種の自分が父より高場に居るという錯覚を抱いていたようで 日々父に冷たく当たりなじるようにもなり 父はますます追い詰められ酒に逃げた

そのころの私達親子は母の生家の棟続きの母の叔父にあたる私には大叔父になる人がかってすんでいたがその時には盛岡市内に家を新築し、転宅して空き家になっていた1階6畳2階6畳玄関台所付風呂なし、畳なし屋根はあるが天井はなく立て付けの悪い窓から窓辺に寝ていた私達は朝、目が覚めると頭と肩に雪が積もっているという家 よくまあ凍死しなかったものだ

その当時の貧しい家庭では全く珍しくもない生活状態であったらしく 風呂など母の実家の家族が一通り入浴の済んだあと 月に一度くらい入っていいよと 言われて 入れるか入れないかもその当時は 珍しくなかったそうだ

第一期仙台生活の時でも近くに銭湯がなく やはり 1か月に1回程度父に連れられて 銭湯にいった記憶がある

この盛岡生活当時かなりの貧困生活であったのであろうが あまり辛いとも思わず ただ 農業地帯に住み 農地もなく米を得る手段がなかったので 主食は 長芋の芋ではなく3年間を土中で育てる長芋は毎年花を咲かせ実を結ぶムカゴだった

その実は丸い直径2cm位の小芋になりその丸い長芋の実が主食であったので 滋養豊富な自然薯の実なので栄養満点のこの芋が主食だもの 太って太って

年頃の娘には貧困より辛い事実であった

毎日毎日米の飯が食べられる農家の人達にとっては 自然薯の実は豚の餌だったそうだ 豚の餌が主食なので豚にならないワケがない

その当時の私はかなり肥えていた

この当時の父と母は農地をもっておらなかったが、5人も子供がおり 食べ盛りもあっていつも腹をすかせていたし自分達だって食べねばならず かといって農業を営むことはかなわず 母のすぐ下の弟である私にとっては叔父にあたる人が営む土建業に従事していた 平たく言うと土方をしていた

夏熱く冬寒く暑さ寒さの厳しい盛岡で来る日も来る日も汗にまみれ

埃にまみれ 泥だらけになり家に帰っても前述のように一風呂浴びてさっぱりもなく自然薯の花芋を食べて寝るだけの毎日であった

夫婦仲は極めて険悪で 父は日毎酒の量がふえ ついにその日は

やって来た

父は倒れた         一回目の脳卒中だった

私には、その頃の父の記憶が殆どない

自分が中学生であったのか高校生であったのかそれすら曖昧としている  母は父の看病の為病院で付き添いをしていたようなしていなかったような

年頃の娘と言うものは実に自分の父親に感心がなかったと今振り返る   父は長い期間家を空けなかった

1週間程度の入院ですぐ退院し、帰宅した

それが どれ程父の身体とって危ういことかと理解できるようになったのは数十年の後のことだった

お金がなく長期の入院ができなかったのであろう

父が病気になり 貧しい家族は底なしに貧しくなり父ものんびりと寝込むこともできなかったのであろう

父の退院後の症状は 暫くは停滞しているかにみえたが 病は確実に進行し なおかつ生活状態がますます困窮し母は日に日に父の病に追い打ちをかけるように冷たくあたるようになり行き場のなくなった父の慰めは酒だけになってしまった

I  LOVE ME   自分大好き ナルシスト 友達は自分だけでいい

親友は自分  

そんな私にも その当時は親友がいた

中学の同級生に決して美人ではなく どちらかというと地味で目立たないが、しごく性格の良い女生徒がいた  

家が比較的近く親しくしていたが

進学の時期になるとお互いが選んだ進学先が違った

成績もよく大学進学を視野にいれた高校を選ぶように勧められたそうだが農家の長女であった彼女は農業高校へすすんだ

私は商業高校へ進学し接点がなくなりそうに思えたが家が近かったので学校帰りにたまに顔を会わせることがあり中学のころよりは話す機会が増えた

当時の田舎生活のイベントといえば 盆正月 地域の鎮守様のお祭り   私も彼女の住む地域のお祭りがあった時 彼女の家にお呼ばれした

ごく 普通の農家であるのであろうが 我が家よりははるかに普通

つまり我が家が普通以下ということなのだけど

彼女の家族もみな穏やかで優しくて 仙台から盛岡へ越して初めて楽しい一日を過ごした

何をご馳走になったか覚えてないが私には大変なご馳走であったのだろう 他家へ泊めてもらうのも初めてだった

暫くして 私が当時すんでいた地域の祭りがあった

貧しい家庭ではあったが今度は私が彼女を招待した

とは言え高校生の私には何のもてなしもできず全ては母親だよりでどのようなもてなしをしたのか覚えていない

母は今の私より料理嫌い 料理下手だったので

実の程知らに友人を家に招いたこの事がどれだけ彼女に迷惑をかけてしまったか今も悔やまれたならない

祭りだもの父が飲まないわけがない

どれだけ飲んだかは定かではない  高校生だもの酒飲みがなんたるやも何故飲むのかわからない  今なら負けじと飲めるけど

しこたま酩酊した父は戸外へ小便に行き 玄関先で崩れるように座りこんだ  男の一物を出したまま

それを 私も彼女も見たくはなかったが見ることになってしまい

年頃の娘としてこれ程 恥ずかしいことはなく父を怨み軽蔑した

彼女は気を使い泊まらずに帰ってしまった

彼女とは暫く顔を会わせるのも恥ずかく違う学校でよかったと思ったものだった

高校2年の夏の出来事だった

翌年2月父は2度目の発作を起こしおおきな病院へ運ばれ私が駆け付けた時にはすでに意識はなく 大きなイビキをかいていた

それがイビキではなく気道閉塞状態でまさに死の寸前であることをしったのはそれから30年後私が赤十字の救急法の指導員になってからのことだった

人口呼吸器や気道確保などの措置をとられることもなく一晩イビキをかき続けイビキが聞こえなくなり父は死んだ

病院がそういった手当をすることもないほど医学は進んでいなかったのだろう  脳卒中になったら死なねばならない時代だったのだ

その日は2月11日 建国記念日が命日になった

病院で死んだ父は家に帰ることもなく次の日火葬になり親戚一同深酒でもろくなり小さく砕けた父の骨を拾い集めた

私も数個の骨を拾ったがこれが父の代わり果てた姿だと追っても特別の感慨も父が憐れという気持ちにもならなかった

あっけなく行ってしまった父の 「 死 」を、受け入れてなかったように思う

父の死後の喧騒の1週間を殆ど呆然とざわめく大人達を別世界の人々を客観的に眺め やがて人々がいなくなりまた元の生活が始まり 母は早速土方に 私はいやいや学校に

忌引きが明けて1週間後の学校からの帰り道 私達の住む部落のお祭りに招待したばかりに父の醜態を見せてしまった中学時代からの親友にばったり会った

あの恥ずかしい日以来彼女には会っていなかったのだ

学校が違うこともあるのだが私の不登校はますます拍車ばかかり殆ど登校してなかった

この日 偶然にばったりと彼女に会い 「 とうちゃん死んだの 」と、父の死を初めて認め口にした時 抑えこんでいた悲しみと父の死を現実として認めた自分の心に堰をきったように涙があふれていつまでもいつまでも泣いていた

葬儀の1週間 親戚一同からは父親の死に涙1つみせない娘をなんと冷たく肉親の情のない娘だろうと思っていたと思う

先に死んだ妹の場合とはやはり何かが違っていた

高校2年という年齢のせいもあるのだろうが貧困も長引き心を閉ざす人間になっていたのだろうと思う

やっと心許せる人にあった時張りつめていた氷が解けたように溢れる涙を止める術を知らず北国のしんしんと冷え込みが増しつつある2月の黄昏時の1時間位を話す言葉をもたず涙を流し続ける私に慰めの言葉をかけるでもなくT字路を右に曲がればすぐ彼女の家なのにいつまでもいつまでも寄り添ってくれた彼女に会ったのはそれが最後であった

噂では跡取り娘である彼女は高校卒業後農業を継ぎ婿を迎えたと聞いた

今年で父が死んで何年になるのだろうか

私は42歳で死んだ父の2倍とは大げさ過ぎるがすっかり長生きしてしまった  母が死んだ年も超えた

毎年2月になると 父と夫の墓参りに盛岡へ行き墓前に父の好きだった焼酎をそなえる

「  とうちゃん 元気 ? 」と 心の中で聞く

死んだ人が元気なわけもないのに

黄昏になると重い自転車を漕ぐ父の息つかいが聞こえてくるような気がする


Page Top


2016/05/22掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年9月号


暮六つ


日本中にこの名前の居酒屋さんがあるのでは?

現在の住まい 仙台市市名坂より3つ前に住んでいた仙台市青葉区小松島にも 「 暮六つ 」という 居酒屋があり 少しだけ飲みに行ったことがあるのでした。

暮六つとは江戸時代の時刻で現代の様に うるう年まで設けても多少の誤差はあるなんてわかる時代ではなかったので

おおざっぱに 太陽が上がれば朝 沈めば夜の時代の宵の入り口を暮六つ  空が白みはじめたら明六つと呼んでいた時代の話ではなく 本編はいつの時代にも共通する 宵の入り口暮六つ時の心ざわめくあの感覚の話

黄昏時になると暗闇にまどろんでいた物の怪も覚醒するような気がする。

人間もこの時間になるとなにやら落ち着かなくて

赤子などはまだ人間よりは物の怪か天使に近いので ( 物の怪も天使も似たようなもの )であると思うが

存在を科学的に確認できないと言う点では同じような物

赤子などは暮六つになると必ずぐずり出し泣く

毎日毎日のことなので母親は困りはて 現代の母親は晩御飯の支度の手を止めて赤子の守りをする

かっての金持ちの家では子守りをするために奉公に来ていた娘もいた               あまり赤子と年の差のない娘が

民謡 「 竹田の子守歌 」 で 「 この子よう泣く 」と

うたい 「  子守りばいじる 」 と 結んでいる

赤子が暮六つに泣き出すのは 物の怪もしくは天使の誘いになにかしらの反応をしているのだろうか?

あちらの世界に戻りたいのか もう人間として生まれたのだから来ないでと言われているのか 赤子ではなくなってしまった私としては知りようもない

大人でもこの時間になると心騒めき三千世界に身の置き所のない不安にさいなまれ ポーンと宇宙空間に放り出された孤独に包まれる

家に帰れば暖かい家庭が家族が夕飯が待っていることを重々承知しながら言葉にならない孤独にさいなまれもうすっかり暗くなった街中を肩を落としあてもなく彷徨う

大人は小一時間もすれば我に帰り「 家に帰るらなくっちゃ 」と

家路を急ぐ

泣き疲れた赤子も乳を与えられ眠りにつく

私?  これから 「 暮六つ 」へ飲みにいくところ

連れ? もちろん 魑魅魍魎に決まってるじゃない

私だって 化けもんの類だから話が合う

御一緒しませんか?


Page Top


2016/05/22掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年8月号


Happy birthday to MIKA


クマのぬいぐるみのように ( テデイベアではないタイプの目のくりくりした ) 可愛かった3才の女の子と数十年の時間をワープして会った…と、いいたいが今だに会ってはいない

3才だったぬいぐるみの3ように可愛かった女の子は( 過去形 )

現在を知らない

迎えに来た祖父に抱きつくと私を一瞥したきり振り向こうともしないまま  数十年の時が流れた  送られてきた写メをみるとくまのぬいぐるみは くまもんを通りこしてパンダのぬいぐるみに変身してしまったようだ。  時の流れをしみじみと思う

美香と名前をつけたのは私だ

当時読んでいたコミックにそのような名前の若いのか若くないのかさえ忘れてしまったがきっと印象に残る女の人がいたのだろう

昔から短絡思考で深く考えるのが面倒臭くて乱読積読借読ジャンルを問わない本の虫だった私らしいネーミングではあると思う

ちなみに息子のRYOは読んで字のごとく坂本龍馬から拝借したものでいつも大志を抱き前向きに生きて欲しいのネーミングではあったのだが深く考えることをしないままに名前をつけて後に 「 あっ 馬がない 」 「 馬が抜けてしまった 」 と、気がついたのはずっと後年RYOのことは歯に衣着せずなんでも言い放題できるが

美香のことは今だに殆ど情報がない

毎日のメールで近況を憶測し  「  う〜ん なんか違う 噛みあわない 」 長い年月を離れ離れに生きてしまったのでいたしかたないと納得する

何をしてあげたらいいやら何が出来るかさえ暗中模索

Happy birthdayの 祝い文にしようと息込んで書き始めたものの これって 呪文になってない

誕生日って 去年の誕生日から諸々のことがあったとしても1年を生き抜いて今年の誕生日を迎えることができたのだから やはり

凄い 素晴らしいことだと思う

私自身 何歳になろうとも誕生日が来るたび又一年間を生きられたことを神様に感謝し ( 毎度毎度ながら他に当てはまる語彙がないので神様と表現している ) 一年後の誕生日を迎えられますようにと祈る

美香に関しては殆ど解らない  結婚してはいるが子供がいなくて

収入源が歌うこと つまり歌手なんだ〜と感心する

文章を書くこと つまり作家なんだ〜と感心する

誕生日おめでとうと字ずらでは言えても 本当にそう思えるかと自分に問うと 「 う〜ん どうなんだろう 実感が湧かない 」

何にせよ 旦那さんが居るのだから 旦那さんと幸せに

そして 来年も同じ旦那さんと 誕生日を祝えるようにと

これって 祝文って言えないかも

しかしながら

Happy birthday to MIKA

来月号は客商売を営む者には絶対禁じてのお客様のこと


Page Top


2016/04/24掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年7月


HAPP BAIRTHDAY TO  RYO


2才の頃 神様が私に天使を授けて下さったと感謝 感涙する程

可愛いかった 

この子の為なら命も惜しくない……と

3才の頃、夫の運転する車の助手席に私が座り RYO を膝の上に抱いていた  ( 過っての道路交通法では親が子供を抱いて座ってよかったので )

ある日突然 「 僕一人で座る 」 言うなり 私の隣へちょこんと

3人掛けのトラックだったので可能だったけど 無性に膝が寒くって  一人立ちの始まりだったのだろう

4才になり幼稚園へ初めて RYO を 送りだした日 世界中から子供が消えてしまったような寂しさと幕潦感にさいなまれた

あの寂寥感はどのお母さんにも共通のものなのだろうか

この年代の頃はとも角 口達者で人見知りもせず物怖じしない子供だったので 幼児誘拐されるのではないかという不安が常に付きまとっていた

してはいけない躾とは思いつつ 知っている人も知らない人も誘われても付いていってはいけないよ と 言わざるを得なかった

当時 水道屋を営んでいたので かなり際どい社員もいたのだ

人を見たら泥棒と思えみたいな躾をするのははなはだ不本意ではあるが予想外ではなく十分に予想できることだったので

小学生になってから学校帰り真っすぐ帰宅しないで友達とぶらぶらしていたら知らない2人の男の人に車に乗らないかと誘われたらしい  危ないったらありゃしない

勉強もよくできたし2才から始めた水泳も4泳法修得したしスポーツ少年団に入り剣道も学んだというより殆ど遊んでいたけど

部活は陸上部で 足は速く長距離を得意とした

RYO の人生はさぞや順風満帆と期待したものの現実はそんなことあり得はしない 挫折のない人生等あり得ない

中学の3年間はいじめにあいどうしだったらしい

私だったらそんなやつら しかと するか 虐め返すかなんだけど

何たっておぼっちゃま

この3年間でかなり性格が暗くなったのは確か

中学の3年間で生涯の親友ができ 3人共オヤジになった今も交流は続いているのはまあいいとして 3人共独身というのは何故?

高校からこっちは鳴かず飛ばず

本人曰く 「 幼少のころ 持って生まれた才能も運も使い果たした 」そうだ   全くもって同感

大学だって 5〜6校受験してもことごとく落ちまくりやっと受ければ誰でも合格すると噂の高い I県I市にある幼児教育専門の短期大学に拾いあげられて何とか卒業したものの幼児教育に興味など全くなく就職もせず家でぶらぶら ゲーム三昧の毎日

この頃にはRYOの父親は死んでいて 20才にもなっていたのだから 自分が一家の柱となり母親を守り働き家系を支えねばくらいの考えを持たないのかいと、母親である私はため息の毎日だった

RYO は 半年位降り注ぐ陽光も そぼ降る雨の優しさも 打ち付ける風の激しさも 知ることない 全くもってもったいない生活をしていた

夜の闇にしらじらと薄い桃色が 始まる頃になると眠る

空の色が群青色になるころになるとやおら起きだして また一晩ゲーム三昧  実に不健康だ

働ける位健康でありながら働かざる者食うべからず主義の私としては 情けないやら将来を案ずるやら 絶対にこのままではいけないのは十二分に解っていたので 遂に 鬼になり獅子になった

突き落したのだ 愛しいわが子を千尋に谷底に 

このままでは一生自室に引き籠もりゲームで人生を終わらせてしまうのでは選ばれてこの世に生まれたのだから 命を与えられても誕生できない命もあるのだよ有意義に生きろよ

誰のためでもなく RYO のため親は鬼になれる

最愛の我が子を追い出した

それから4年程して再会した時にはデブでハゲのオヤジになっていた 4年の月日の長さを実感した

人生の転機はどこに転がっているやらわからんものだ

RYOと 絶縁状態にある時期に私には 阿部と言う名のオトコがいた

阿部は石巻在住の男だったので3日程石巻の阿部の家に居たことがあるが 3日で逃げてきた

居場所がなかった 居場所がないというものは辛いものだ

逆に阿部が私の八乙女のマンションから 石巻まで通うことになったのだが 

通勤1時間はきつかったらしく 八乙女よりは石巻に近い所へ移りたいと言いだした

RYO はそのころには 私のところに戻って同居していた

RYO は相変わらず定職を持たず 派遣のアルバイト状態だった 

私は阿部のために 土地と家を探しやっと見つかったのが現在の市名坂の土地

早速 ハウスメーカーに当たりをつけ 手付の100万円を 阿部立ち合いのもと 支払った

住宅ローンは阿部が組むという条件で

吉日を選んで住宅メーカーに行くという日の朝 阿部はRYO

に「 一生俺の面倒みられるか 」 と、いいだした

RYO は 言葉に窮した 阿部は前日に仙台にきていて3人で食事もしたし酒も飲んだし そのような大事な話をする時間はいくらでもあったのに 何故 RYO がアルバイトに行かなければならないというギリギリの時間になってからそのような話を始める

RYO は答えに窮した

何となくは分かっていたのだが阿部は複数のカード会社からの借り入れがありローンの組めない人であったようだ

ゴリラのような巨体の割には気が弱く 借金があること ローンの審査が通らないことを言いだせないまま 契約の当日を迎えてしまったようだ

RYOがアルバイトに出かけると 阿部は 「 借り入れ辞める 」「 はあ〜!!」さあ出かけましょうと言う時間になってからそんな事いわれても〜  しかし 阿部は 「 んで  」とかいうとさっさと石巻へ帰ってしまった

私は全人類にウソは言えても自分と 神様にだけはウソが言えないのと 約束だけは守ることをポリシーにしていたので 早速 ハウスメーカーさんに連絡して こういう事態になったので今日は伺えませんと伝えた

メーカーさんは 「 この話はなかったことになるのでしょうか 」 と、言う

通常だったらそうしてもいいところ何だけど 前述のとおり約束だけは守る人なので  私は

「 いえ 少し待ってください 何とか善処します 」

RYO に 連絡して一部始終を伝え ピンチヒッターになれる? と聞いた

振って湧いた事態の急変に驚かないわけもないけど 何となく予感はしていたのだろう 

「 いいけど 俺も定職ないし金もないし ローン通らないよ 」

私もそう思う 「 そん時はそん時で ハウスメーカーさんと約束したんだから出来る限りの事はしたいの 」

内心 ローン組めないことを願っている私がいた

ところが

神様って私よりきまぐれ  なんと ローンの審査が通ってしまったのだ 理由は至って簡単 RYO には 借金がない 今だにクレカを持ってない

金も無いけど借金もない27才がいきなり17000000円の 負債を背負うことになってしまった

人生って何が災いして何が幸いするか解らないものだと思う

仕事も人生もやる気のかった27才が1千7百万円のローン返済のためがむしゃらに働き始めた

と、同時に距離のあった私達親子の隙間も少しづつ埋まり始めた

1千7百万円の ローンを組んで家 ( 私にとしては5軒目の家になるが RYO が自力で建てた初めての家 )を 建ててから約10年 RYO は 遅れ勝だった大人への自立を足早に歩み現在は母親である私も目を見張る程の大人になった

今年2月 私にとっては魔の2月 毎年何かしらのトラブルが起きる   今年は自動車事故  前を走っている車に追突したのだ

愛車でもないし車に執着心を持たないけどマイカー ラッシュを大

破 廃車にしてしまった 冬季休業中だったので パートに出ていたが辞めざるを得ず しばらく行動は歩き

歩きは健康にいいとは言えかなり行動半径は狭まる

廃車が決まるとすぐRYOは 車 買いなと言って全預金の40万円

を出した  住宅ローン返済で苦しい中から 少しずつ貯めた預金の全てを ポンと出した

待ち望んでいた親子の立場 力関係が逆転した  

2才の天使が人間の男になったのを痛感した

2016年4月11日現在 RYOは親思いで優しく親の欲目ではあろうが 人間として男性として 良く出来ていると思う

しかし 残念ながら 今だに独身なのだ

RYO 自身も結婚する意欲はあるのだが相手がいない

母親と息子の二人暮らしが敬遠されるのだろうか

私は RYO が結婚しても同居を望んではいない

母親としての一番の望みは 早く結婚してくれないかな〜に尽きるのだが 相手あってのものなので歯がゆいばかりだ

世界中の女性の皆さん RYO は お買い特ですよ

何はともあれ  

HAPPY BIRTHDAY TO  RYO


Page Top


RYOさんよりコメント

お誕生日作品ありがとうございます。

振り返ればアイタタタと目を背けたくなるような経歴がズラリと列記されていて悶えますね。

何を始めるにしても人よりワンテンポ以上遅い限りですが、今は日々の仕事をはじめ様々な物事や取り組みに全力で邁進するのみです。

あとお嫁さんは24時間大募集ですよヽ(*´∀`)ノ


2016/03/06掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年6月号


と、私が私に言う


「 春とは言えまあまだ寒いわねー 」 と、私は心の中の私に言う

「 そうねー まだまだ寒いわねー 」 と、心の中の私は私に答える  岩手県生まれ仙台育ち40年の私は特定の方言を持たない

強いて言うならば 「 CHIE弁 ( なにやら新発売の駅弁みたいな弁ではあるが どちらかと言えばぶっきら棒で男言葉) 」

それが自分との心の中の会話はたおやかな女言葉で標準語

最近富に自分との会話が増えてきたしさらに増えつつあると思う

スーパーなどで買い物していると、見ず知らずの高齢の男性女性から話しかけられた経験をお持ちではないでしょうか?

悪意も他意もなく話の内容も他愛なく

「 この大根で何をつくったらいいかしら 」女性は大抵こんな感じ  「 このマグロはどこから輸入したのだろう ここのスーパーのまぐろよりどこそこのスーパーのマグロのほうが鮮度がよく安い 」 やけに詳しい

男性も女性も返事の一つもの必要もないらしくそそくさと次の買い物ブースへ行ってしまう  「 何なの あの人達 」と、かっての私は思っていたが今なら分かるようになった 年を重ねた平たく言えば年とった今ならわかる

         一人言だ

話す相手がいないので一人で言葉を発し一人で納得しそれ以上の何も必要なく  ただただ こころが寂しいだけだ

と、言うことが最近私も解る年になった

時折、大声で一人言を言う人がいて 居合わせた人達は あっけにとられ 唖然とした表情でみているが誰一人として 声掛けもせず遠巻きに見ているだけ

その人が孤独ゆえの独り言なのか 別次元の人なのかは解らない

この年になってと言う程の年でもないが 何一つ悔いの残らない人生を年若くして生きてきてしまった私は 言うならば 若年寄りなのだろう

なので  年若くしても老人なのだ

   老人は孤独なのだ

   老人に限らず一人は孤独なのだ

話相手のない者はなべて孤独なのだ

話相手を持たない孤独な人々は一人言を言うのだ

友達は敢えて持たない うざったい  親戚はいないと同然

妹弟はいるけど 20年以上も音信不通であることが嬉しいくらいだ 実に仲が悪い

敢えて メール にしろ 携帯にしろ 週1回の貴重な日曜日を餃子を食べに連れて行ってくれたり たまに飲みに連れて行ってくれたりする息子と週1回会話する位かな

「 かってを華やかに驕り高ぶった生活だったので しゃあないかなとは思っている 」 

と、 私は心の中の私に言う 心の中の私は 「  そうねー  」と 答える

本日 2016年2月29日 ( うるう年 )

     春まだ浅い

只今 冬季休業中 3月中には冬眠から目覚める予定ですが

相変わらず 「 お待ちしています 」とは  言わない

   可愛くないママ


Page Top


2015/11/23掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年6月号


最近見る夢


間もなく手術から1年になろうとしている

しばらく胃の具合が悪く病院通いを続けていたが 2〜3日前から

右脇腹の痛みが日に日に増していき週末の休業が明ける月曜日

何か変だと思い受付終了間際の病院に駆け込んだが 消化器内科の医師は右わき腹を触診して 「 あれっ大きなしこりができていますね 」 ずっとこの病院に通い続けていたのに気付かなかったのかい 内心そんな思いだったが医師がエコー撮ってみましょうと言うので エコー撮ったらかなりおおきな腫瘍が写っていた

内科医は 即刻 外科医を呼んだ 

インターンらしき若い外科医がきて 「 今日から入院です 」

「 え〜っ お泊りの準備してない 」「 2〜3日は病院にあるものでまにあいます 」 と、言うわけで入院したんだけどその日から3週間の断食の末手術になったが 手術は全身麻酔なので何も覚えていなく 痛みは麻酔が切れたその日の夜が一番ひどく

苦しかったのは 手術前の浣腸

3週間も何も食べてないので浣腸してもなにも出ず空っぽの胃から

激しい吐き気と胃液がでた

正式な病名がついたのは退院後 ( 手術前までは長かったが術後1週間で退院した )2週間程してからだった

組織診の結果 盲腸癌だった

最近見る夢は 医師に 「 次ぎの手術が決まりましたよ 」と、言われている私

遂にきたかと思っている私 その日は確実に来るのだから

前回は水泳で鍛えた身体だったから回復も早かったが今度はそうはいかないだろうと思っている私

今月号に〆も落ちもない

新年あけましておめでとうございます

年賀状を写真でお届けします



Page Top



2015/11/23掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年5月号


ごん太が死んだ


マレーシア観光から帰国したのが11月5日 2日程して紫雨子さんから電話がきた

紫雨子さんと言うのは時折 当誌のネタになってくれているひどく個性的な実弟の妻だ

開口一番 「 ごん太が死んだよ 」と、言う

「 えっ まだ生きてたの 」人間って不意打ちを食らうと あの

愛くるしい 「 ごん太 」が成犬になって 中型犬になった 「 ごん太 」とフラッシュしてしまって正直 もうとっくに死んだと思っていた

「 14歳 老衰による大往生だったよ ゴミと一緒に焼いたの 」

人間と違って犬はゴミと一緒に燃やされるらしい

やっと我にかえった私はごん太を想った

「 ごん太 」と 名前をつけたのは私だ

亡夫の命日に盛岡へ行ったとき 紫雨子さんは当時見事な程の

ひきこもりをしていた私の息子に 「 竜くん犬飼わない 」と

持ち掛けた

私も犬でも飼ったら少しはひきこもりから脱皮してくれるのではないかとの下心から飼うことを勧め動物好きな息子も同意し厄介払いできると紫雨子さんも喜んだ

何が厄介払いかというと 私の息子に犬飼わないと持ち掛けた子犬がワケありだったからだ

実弟の本業は土建業なのだがブリーダーもしていてどちらが本業か分からないくらいブリーダーにいれこんでいた

ブリーダーの家に生まれた犬だからもちろん ごん太も血統書つきの両親から生まれている

ところがごん太の母親はごん太兄弟を産んですぐ産後のストレスからあろうことかごん太の足を噛んでしまった

私達がごん太を初めて見た時ごん太の右前足は皮1枚で繋がってプラプラ状態だった  つまり商品にならない犬

しかし 生後45日の小犬ってこんなに可愛いいんだっけ 私はごん太の可愛いらしさに目がハート

生まれてすぐ足が3本状態だったごん太は器用に3本足で歩き回っていた

最もまだ幼犬なので駆け回るほど動けるわけだはなかった

紫雨子さんはピクニックに行くときお弁当を入れて持っていく様なバスケットにごん太を入れてドックフードを少し持たせてくれた

亡夫の命日近くの2月か1月の後半の土曜か日曜日

その日から 「 ごん太 」は 我が家の一員になった

ごん太のお部屋兼寝室はバスケット

ブリーダーはトイレの躾をしないのでトイレの躾から始めなければならなかった

幼い犬の割にはすぐトイレを覚えた。ミルクを買ってミルクを与えてもよく飲むしごん太の方に問題はなかった

私がごん太を引き取ったのには息子が少しは犬の面倒を見るのではないか あわよくば引きこもりから立ち直ってくれるのではないかと言う下心があったからだったのだが 

当時私はスイミングのコーチをしていて家にいる時間も少なく「 ごん太 」の面倒を見るのも容易ではなかったが 少しでもと時間を作り ミルクとドックフードを与え玄関先へ連れて行き3本の足で歩かせた  ごん太は器用にあるいた

日々ごん太と暮らしていると益々可愛くなり晩御飯はごん太と一緒にたべた その日の事を話ししながら

ごん太の方には何の問題もなかった このままず〜っと一緒に暮らそうと思っていた

夜はバスケットに新聞紙とタオルを敷いて息子に面倒みせようと息子に預けた

「 ごん太オシッコすると寒いだろうから 時々 タオル取り替えてあげてね 」 「 わかった 」 と、返事をするもんだから真に受けて任せること1か月

馬鹿息子は自分の飯は私が仕事に行っている隙に焚いても食うし風呂も入るのに ごん太のバスケットがオシッコだらけになっても取り替えてあげようともせず ミルクのドックフードも与えようとせず

私がご飯を与え寝床をつくり オシッコで汚れたタオルをごん太の

タオル専用のバケツで洗って乾かしてまた敷いた

その当時の息子は 「 こんなバカ男の親の顔が見たい 」と

思うほど すくいようのないほど馬鹿なヒッキーだった

ごん太を引き取り1か月してもそのアホ暮らしに変化はみられず

これ以上ごん太の面倒見ないなら約束が違うから ごん太を盛岡に返すからね ということになり紫雨子さんに電話をして今度の日曜日こういうワケでごん太をお返ししたいんだけどと、言った

ごん太を返す日がやって来てバスケットにごん太を入れて助手席に置くと時折バスケットから顔を出し 「 キュ〜ん 」と鳴く

可愛いくて可愛いくて胸が締め付けられそうになり 涙がこぼれた

実家に着き紫雨子さんに 育てられなかったことを謝りごん太をお願いして 帰ろうとするとごん太はバスケットから顔をだし

「 お母さんどこへいくの 」と言う目で私を追うので思わず号泣した  盛岡から仙台への2時間の道すがらをはらはらと泣きながら帰った

家へ着いても灯りも点いてなく息子が来てごん太どうだったとの

一言もなくこの一件の後 ごん太も返したが息子も家から追いだした

このままではこいつは一生自分の部屋から出ないだろう

千尋の谷底へ突き落した

大決断ではあった 母親は時にはわが子のため鬼にもなれる

ごん太とはその後1度だけ会ったことがある

4〜5年くらいたったころの夏 盆の墓参りに帰省したころの

私と息子は八乙女のマンションに住んでいた

息子はまだまだ大人になれてなかったが何とか仕事と言ってもアルバイトではあったが働いて少しは貯金も出来たというのでごん太と暮らしていた小松島の自宅を売り払い八乙女のマンションに移りすんでいた私は息子を呼びよせた

そのマンションに犬を飼っている人がいて、ごん太をもう一度引き取り一緒に暮らしたいとず〜っと思い続けていた私は幼く愛くるしいごん太のイメージしか持たなくごん太とマンション暮らしが出来ると思いこんでいたので紫雨子さんに「 ごん太連れていくから 」と言ったら喜んでごん太を連れてきた

「 えっ ごん太 ? 」連れて来られた犬は成犬の中型犬で精悍そうで私が長年思い描いてきたごん太ではなかった

何よりこんなに大きな犬はマンションでは飼えない

またまた紫雨子さんにお断わりすることになってしまった

それからさらに4〜5年が過ぎ私達親子は八乙女のマンションから現在の住まいに移り住みスイミングのコーチを辞め café きまぐれタイムスをopen した

今度は一戸建てなので誰に遠慮なく犬を飼えるだろうとまたまた

紫雨子さんにごん太を引き取りたいというと喜んでゲージをくれると言う

問題はあの大きな犬を誰がどの様にして盛岡から仙台まで連れてくるかというところまで話が進んだところで、一つ気になっていたことがあり保健所に問い合わせてみた

飲食店は犬を飼っていいのかと

回答は好ましくない 平たく言うと 「 NO 」だった

またまた紫雨子さんに平謝り

それから何年が過ぎてもごん太のことを忘れることはなかった

ごん太のオシッコタオルを洗っていた 100円のバケツは洗濯物外干し派の私の物干し竿を拭く雑巾を洗うバケツとして小松島〜八乙女〜市名坂と移り住み今年の春 風雪や直射日光にさらされ続けた14年 ( 14年だったのね〜 )ついにバリンと音を立てて割れた  そしてごん太も死んだ

「 お母さんどこ行くの? 」バスケットから顔を出し怪訝そうに

「 キューン 」と鳴いたごん太はもういない

天寿を全うしたことは幸いとは言え遂に引き取ることが出来なかった後ろめたさは 何をもってしても言い表せない

「 紫雨子さんよく面倒みてくれたよね 」 息子に言った

ありがとう紫雨子さん ごん太を育ててくれて ごん太を看取ってくれて いつの日かそう遠くない日 私も彼岸の地へ行くだろう ごん太は私を覚えていてくれるだろうか

「 お母さん待ってたよ 」と、言って迎えてくれるだろうか

馬鹿息子はその後 かなり甘ちゃんではあったが年齢とともに人間ができてきて 今住んでいる市名坂の店舗付き住宅も建ててくれた

最も息子は阿部と言う私の愛人が住宅ローンを借りて家を建てる話が進みハウスメーカーさんと今日が契約という日になって

ドタキャンして逃げられたので代役になったのだけど ローンを返済しなければならないと言う使命感から人生観が変わったみたい

よく 働くようになった

人生 何が幸いするか分からないものだと思う

ちなみに 賭け事は一切しないし今時珍しくクレジットカードも持ってない

なのに嫁の来てがない  現在の私の最大の悩み

10月末から11月初めにかけてマレーシアへ行ってきました

マラッカのセントポール教会で歌っていたストリートミュージシャンのおじさん 

あまり 上手でない歌い手だったがなんとなく気にいって

2リンギット 日本円にして70円位をチップにあげた

せめて3リンギット 日本円にして100円程度あげればよかったかなと 日本に帰ってから思っているケチな私

写真はおじさんです





Page Top




2015/08/30掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年4月号


非通知




深夜トイレに行こうと目を覚ますと自室の固定電話に着信ランプが赤く光っている

「  またかー 」 思いながら着歴を調べると 「 ヒツウチ 」と 表示される

非通知電話は受信拒否しているので呼び出し音がしない

深夜 まさしく深夜 目覚めて気付くのだ

非常識にも程がある

私も非常識には自信があるが この人には負ける

負けて正解だけど  必ず深夜に限るのも嫌〜〜な感じ

2年程前からだ  この非通知電話が来るようになったのは

1か月に必ず1〜2回 多いときで3回

絶対に誰もでないことは2年も非通知しているので知っている筈なのに凝り性なくかけてくる

非通知することが卑怯な行為だということを知っているのだろうか

この卑劣な非通知人に心あたりはないのかと問はれれば有り過ぎるのがこまる

なんたってHPに掲載してるもんね

この「 非通知 」電話は来るたびにカメラにおさめてある

何か事があった時に証拠の一つにでもなればと

今回も 一番最近のを同時掲載するので見て欲しい

非通知をかけてくる人  非通知は不毛だよ



Page Top




2015/07/12掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年3月号


もう いいよ


9月にはいってから、亡夫からのメッセージを頻繁に覚く

何がもういいのかわからず 仏壇の前に座ると 「 結婚して子供もいるので もう 忘れていいよ 」と、言う

「 はあ? 」 みたいに思ったけど よくよく考えたら 死ぬ間際 自分の会社の事務員に恋して恋狂いして 自殺した人だもの 「 そうなんだあ〜 」の 部類のことだったんだ

腹立つのはしつこく 「  もう いいよ 」を 繰り返すこと

おまけに 「 墓参りもこなくていい 」 と、言う

まあね、 誰に来いと言われたわけでもなく 誰に行けと言われたわけでもなく 友人に 「 何故墓参りにいくの 」と、言われた時も行くのが当然と言うか 私が行かなきや誰も行かないじゃないみたいな感覚で義務でもなく身内が亡くなったら墓参りに行くのが 当たり前のことみたいな風土に育ったからなんだ

8月の旧盆と2月の命日と、年2回だけだけど   8月は お金がかかるけどまあいいとして  2月の命日は墓地のある盛岡までの冬の東北道は行く方も命がけだよ

そりゃあ勝手に行ってるんだけどさ

「 もう、いかないヽ(`Д´)ノ 」 仏壇の周りをすっかりかたずけてしまった

息子が女友達 ( 彼女 )ではない   と  平泉にドライブに行ったが早めに帰ってきたので 「 早いじゃない 」と、いったら 「 具合悪くて 、 盛岡方面いくと必ず具合悪くなるんだ 」と、言う

さすがにその場で 「 お父さんがくるなと言ってるんだよ 」とは言えず 「 早く休んだら 」に、留めておいた

後日、10月生まれの私の誕生祝いを1カ月ほど早めの9月中旬に洋風居酒屋で祝ってもらったとき、「 酔わないうちに言っとくけど 」と、切り出した

「 お父さんからこういうメッセージを受けてるんだ 」 と、いうと 第6感どころか 第5感も怪しい ごくごく普通人の息子は 「 またまたそんな オカルチックなことを言う 」 と、取り合わない

「 オカルチックなことじゃなくて ほんとに そう 言ってるの 」 私が霊感女であることをよく知っている息子は 「 それ以上否定せず 夢をみたの ? 」と、聞く

「 夢じゃなくて 私の感覚にそういってくるの 」 「 ふ〜ん くるなと言われてもどうしても仕事でいかなくちゃいけないこともあるしな〜 それにしても 結婚して子供がいるとしたら 年が合わないじゃない 」と、言う

確かに私もそう思う  46歳で亡くなった亡夫は 亡くなってすぐ生まれ変わったとしても 17歳くらい

確かに早婚の人もいるけど そういうタイプじゃなかったしなあ〜

10月に入ると メッセージは ピタッとこなくなった

また亡くなって 原子に戻ったみたい

1カ月の短命だったことから どうやら人間ではなかったみたい

今度はいつ生まれ代わってメッセージを送ってくるのだろうか?

「 人間は生まれ変わるの ? 」 超 凡人の息子が聞く

そうだよ、地球とか宇宙も含めて 命あるように見えるものも、 ないように 見えるものも

万物は 原子で構成されたものだから 絶えず 組み換えしてるんだよ

だから 終わりはなくて また 何かに 形を変えて 生まれ変わるんだよ

人間とは 限らないけどね

  我が家は、店舗として設計建築したので駐車場のスペースを4台分確保してしまったので庭がない

最も 小松島の家では 木やら花やら植え過ぎてジャングル状態だったので  ( 鶏もいたし ) もう、土いじりには辟易したたのだけど まあ 蟻の額ほどのスペースはある

その スペース全体に草取りが嫌で砕石を敷き詰めてるので 冬は楽でいいけど 暖かくなるとやはり 緑が恋しくなる

今年も ジャガイモから始まって エンドウ豆 トマト キュウリ

なす カボチャ メロン スイカをプランター植えした

なす きゅうりは虫にやられてだめだった

なので 強力殺虫剤をぶん撒いたらかぼちゃとメロンとゴーヤがアウトになった 蔓物は難しい

今年はトマトの当たり年みたいだ トマトが元気だ

写真はかろうじて生き残ってる 西瓜

雄花と雌花があるのが始めてわかった

野菜は可愛いよね


Page Top




2015/05/31掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年2月号


母を想う



私が癌になって 改めて「 癌死 」をした母を想い返している

母の「 癌死 」は、壮絶だった

今から20年以上も前の事だから 癌=死の概念は 今も昔も変わらないけど 20年以上昔は 医師も 家族も 本人に 「 あなたは 癌ですよ 」と、 告知出来ない雰囲気というかしないのが殆どの時代だった

それ程 癌は不治の病だった

母は末期になると苦しんで苦しんで死んだ

死ぬ直前になり母の意識がなくなると 「  お母さんはやっと楽になったんですよ 」 と、言った看護師の言葉が20数年を経た今でも記憶と意識の奥深く残っている

そういう「 癌死 」を 見てるから 「 癌で死ぬって苦しいんだろうか? 」と、息子に聞いたら 「 わかんない 」って言う。

そりゃそうだ お互いにまだ死んだ事ないもんな〜

度々触れる 原子 の 結合しだいでなんらかの生死を経験したとしても記憶に残ってないもんな〜


2014年7月号で御紹介したように母は 「 こまかめめこ 」でした。  小柄で可愛い女と言う意味です

実の娘から見てもよくモテてよくしゃべりよく笑い誰からも好かれる明るい社交的な人でした

よく働くけど家事は苦手

私とは正反対の輝くような母の人生の末期が凄まじかったのでその

ギャップにかなり戸惑った

「 こまかめめこ 」は、まるで「 餓鬼 」のように痩せ衰えて怖いくらいだった 

医師が 「 御親戚の方をお呼び下さい 」と言い、いよいよ最後の時が近付いて…母はもちろん意識がなく息はしてても精神は別世界へ行ってたのでしょうね

私達子供達は母のベットサイドに付き添い母の兄弟姉妹は別室で待機してたのですが叔母( 母の妹 )が二人病室のドアを開け

「 お母さん変わりない? 」と、聞くので 「 今のところ変わりない 」というと 「 今 私達の所へ来て風邪ひくから帰って寝ろ 」って言ったのと、言うんです

「 え〜〜ぇ!!!! 」 この時点から母の精神は自分の身体を離れ始めたようです

いわゆる幽体離脱でしょうね

今、この号を書いてるのが2015年5月23日

書き始めた2〜3日前から私に身辺に「 あれっ? 」と、思う雰囲気が漂い始めた

母は生きることに強烈な執着を持ったまま死んだ

死にたくなかったのだろう

まだ、やり残したことが沢山あったのだろう

医師が母の死を宣告し、家族は葬式の準備をするため入院先の病院からほど近い実家へ集まった

やがて、母の遺体が運ばれてきて通夜がはじまった

異変はすぐに始まった

何度も玄関の戸が開く音がする

誰かがお悔やみにきたのだろうと行ってみるが誰もいない

それが何度も続き皆怯え始めたところへ5〜6軒離れたところへ住む母からみて2番目の弟の妻とその母親が蒼白な顔色で震えながらやってきて 「  今、愛ちゃんがきて 家( 叔父の )外をがさごそ歩くき回るので怖くって 」と、息を弾ませて言うのです

この叔父の妻と母親は病院へ顔をみせなかった人達だった

母は社交的な人だったので皆を集めたかったのだろう

この 叔父の妻とその母親の 母を悪霊呼ばわりする態度に私の弟は 「 おらほのかあちゃんはほんたな人でねーじゃ 」声色を荒げていった

結局叔父の妻とその母親はその夜 私達と過ごす事になった

この叔父夫婦がかって御紹介した 「 駆け落ち物語り 」の 登場人物になるとはこの時点では想像もつかなかったのは叔父の妻を含めて回りの人々だけであって叔父の「 駆け落ち物語り 」の、ドラマは既に始まっていたのだから人間模様というものは まあ ホントドラマだね

叔父はクールと言うよりはどいらかと言うと冷たい雰囲気のある人で私達兄弟姉妹は敬遠気味の人でしたが母の通夜では 「 俺 蝋燭番するから 」と、蝋燭番を買ってでたのです

私達が思春期を過ごした田舎では、通夜の夜寝ずの番で蝋燭の灯を灯し続けるという風習があったのだった

「 へ〜叔父も随分まーるくなったんだな〜 」と、思ったものでした。叔父は居候同然の私達を人間視してなかったもの。

思えばこの時期にはもう 「 駆け落ち物語り 」の ドラマは始まっていたからだったのですね

後に叔父の ま〜云わば不倫になるのでしょうが あの近寄り難い

クールな人でも恋愛は人間の人間性まで変える力を持ってるんだと感心したり納得したり

話を母の通夜に戻します

母は、その夜一晩だけではなく火葬になるまでの1週間 毎夜 実家に泊まりこんだ人を起こし回りました

本当です

「 死にたくない 死にたくない 焼かないでくれ 」と、言って

生ない者は生ある者にあがらえないのだなとつくずく思います

1週間後母の葬式が営まれ 僧侶に 「 喝〜〜っ 」という「引導」を渡され始めて自分が死んだのだと悟ったようです

それから 長い間母は私達の夢に現れることはあっても 何かを語りかけることはありませんでした

それが この  「  母を想う 」を、書き始めた頃から 母の気配を感じるようになりました

自分を覚えている者がまだいたとでも思ったのでしょうか?

忘れてないよ誰も 「 愛ちゃん 」のこと

時折 誌面に引っ張りだす 紫雨子さん ( 弟の後妻 )は 母が亡くなってから嫁にきてくれた人でしたが ちゃ〜んと命日を覚えていてくれて墓参りしてくれてるよ

他の兄弟姉妹も 「 愛ちゃん あなたの子供達は決して愛ちゃんを忘れていないってば 」

愛ちゃんを知ってる誰もが愛ちゃんを愛してるよ 今でも

でも  最後に言いたい

「 悔いのない生き方をして欲しかった 由紀夫さんと 」

2015年5月27日   愛ちゃんへ






Page Top




2015/05/10掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2015年1月号

「 食 獄 」

生来 食べる事はあまり好きではなかった

大きな要因の一つに母がとてつもなく料理が下手であった事にあると思うと言うより断言できる

母が何を作っても美味しいと思った記憶がないが 特に 「 漬物 」が下手で 塩気もないし固いし不味いしお陰で 漬物嫌いで育ったので塩分の摂取過多にならず健康に育ったみたい。

最も母の料理下手は貧困ゆえ食材が買えず料理の仕様がなかったのだろう

食べることが苦痛 なぜこんなに苦しみながら食べねばならないのだろうと思いながら三食きっちり食べてる

美味しいものを食べたいと思うことはある

では、美味しい物って何? と、聞かれると答えられない

いわゆる 飽食 なのだろう

これ程 食べることが苦痛の私が カフェを営み料理を提供しているのだから 世の中 摩訶不思議

最も料理をすることも大嫌いなんだけど

最近 富に食べる事が苦痛で苦痛でたまらない

昨年末 12月に 入れ歯を新しく作り変えたのだが、これが超ビックな部分入れ歯 で その違和感たるや言葉で言い表せるもんだはない。

入れ歯は巨大な ストレスだ

もちろん 何を食べても美味しくない

三食 「 うんうん 唸り眉間に皺を寄せながら 」鬼の形相で食事せねばならないなんて 「 食獄 」と、言わずして何んと言う

食後 歯磨きのため洗面台に行き 鏡をみると 隅 が出来てる

では、なぜ食べる?

もちろん 生きるためだ  どうやら まだ 死ぬには少々早いようだ

2014年 昨年2月 以前 このcafe誌でも御紹介したことがあるけど、冬季の電気代があまりに膨らみ過ぎて冬季休業してた折電気代が高すぎて休業してたのだからと エアコン暖房も証明も点けず営業中には出来ない冷蔵庫や冷凍庫の掃除をしていたのだが 

あまりに寒すぎて 昼飯のうどんを3分ほどで一気食いしてしまったら それから3日程もたれてしまい 食事もおもうにまかせない程だったのに 1週間後 甲府へ「 ダイヤモンド富士 」を見にいき 宿泊のホテルの食事がフレンチのフルコース料理だったので意地汚く食べ過ぎて あれから1年を過ぎた今でも と、言うか1年間ずっと、うどんのトラウマで 胃の調子が優れずあちらの胃腸科、こちらの胃腸科と胃腸科のショッピングを続けていたが

胃腸ですから 精神的なものが大きく左右するのは当然のなのわわかってはいるのですが 何と言っても苦しい

何が苦しいって 「 げっぷ 」 が でて 止まらない

食事中ずっと 「 おくび 」と、言うんだそうだが「 げっぷ 」が出続ける

胃カメラの検査も2度程受けても異常は見つからず かと言って症状が改善する様子は全くなく 今年2月中頃の週末 右側腹がかなり痛むので我慢するべきではないと思い 総合病院へ行ったのだがそれから1ヵ月半 家へ帰ることができなくなってしまった

かねてより受信の消化器科内科で待つこと4時間 月曜日だったので混んでた   医師が触診すると 「 あれ? しこりがあるね 前からあった? 」 「 いいえ 」

「 でも かなり大きいからエコー撮ってみよう 」と言うことになって 結果 「 外科 」の医師に相談してみるから  で

早速外科の医師がきて 「 今日から家に帰らなくていいからね 」って そんなこと急に言われたって 何の用意もして来てないし

「 2〜3日なら病院にもお泊りの準備があるから大丈夫 」って

歌手でタレントの DAIGO に 似た イケメンの 若い医師が言うもんだから 「 シャーナイな〜 」と、イケメンに弱い私はその日から入院することになった。

息子に連絡して とりあえず最少必要限度の 衣服や洗面道具を

持ってきてもらったのだが 勿論息子は驚きまくりましたよ

これといって大きな病気もしたことがない母親だったので

始めに付いた病名が 「 腸重石 」

腸の中に腸が潜り込んで重なってるまでは CT や レントゲンでわかるけど 重なった腸の中に何かが 潜り込んでるのだが 何であるかは取り出して検査してみないと言うことで 手術をすることになったなです。

何てったったって 幹部が腸なもんだから 

断食3週間

食べれない、食べる事が好きでない私でも する事がなくて

点滴3週間はかなり退屈でしたね

3週間後手術とあいなったわけですが 闘病記を書く気は全くない

手術から1週間後退院となったわけなんだけど、この時点で正式な病名はまだわからなかった

退院時2週間後の予約がすでにされていて 行って初めて自分の正式病名が 「 盲腸癌 」であることが わかった

重ねていうが闘病記を書くつもりはない

日本人の2人に1人は 「 癌 」だもの驚きはしない

医師も手術前からその可能性大だよといっていたし

神は平等だ

食べることが好きな人も嫌いな人も 「 癌 」にするんだから

最近食べることが楽しみな日が 週に1回ある

息子が休みの週末に 「 幸楽苑 」という ラーメン屋さんへ連れてってくれる

私は入れ歯なので ラーメンを食べるのは四苦八苦するが 

「 餃子 」はカリカリして美味しい

どうやら入れ歯は 噛んだという感覚=美味しいらしい

噛むということがいかに大切であるかとマスコミで目にし耳にしてたが本当だと実感する

しかるに 入れ歯もいたしかたない」と思うが入れ歯の薀蓄を述べたいわけだはない

ほぼ、1か月の絶食の後、復食して 改めて 食べるって何だろうと思う。 点滴だけでも数か月は生きられるし 宇宙食のように生命の維持にために食べる食事もある

食べることが苦痛ではあるが それでも 数年にしろ 命が長らえたのだから食べて生きなければ 生きたくても生きられなかった人にもうしわけない

今夜ももうじき夕食の時間だ

眉間に皺を寄せて 「 食獄 」 が 始まる

あまり関係のない 〆 だが

「 幸楽 」の 290円の中華そばが無くなった

ラーメンにしては 薄味で美味しかったのに

お粗末な〆の今月号

写真の入れ替えをしたよ

一時 39Kgまで落ちた体重がようやく41Kg に回復した

やはり食べなくてはね もちろん 飲んでるよ(^O^)

今んとこ元気

  明日はわからない 誰でも


Page Top




2015/04/19掲載作品

Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年12月号

「 生命 」

以前、本誌で 「 原子 」について 薀蓄を述べましたが

機質 無機質に関わらず すべての形或るもの無い物も吐く息にもそよぐ風も もちろん水も空気も 「 原子 」で構成されている

と、思っているのは 私だけではないでしょう

今回は 「 原子」の大きさについて考えてみました

人間の体は 「 命 」を、含めて無数の「 原子 」で構成されていますが 生命体を形つくっている細胞が 「 原子 」の始まりではなく 細胞一つ一つが 「 小宇宙 」であるということです

細胞から見れば人間は、あまりにも大きすぎて その 全体像を把握できません

細胞も日々新しく生まれ 年老いた細胞は死んでいきます

細胞によって構築された人間も いずれは死んでいきます

そして 「 原子 」になり また あまた存在する「 原子 」と

結合して 新たな 「 なにか ?? 」になります

ここまでは マイクロとか ナノ と呼称される

大きさの話であって 

同じ観点でこんどは、メガとかギガと、称される ジャンルに目をむけても 同じことが言えるのではないでしょうか?

人間から見て、あまりにも壮大すぎてその全容を把握するのは困難を極める 「 人間の言う宇宙に向けてみましょう」 か。

私は 宇宙に 「 星の数ほどに沢山ある 」と、表現される星の一つ一つが細胞の一つ一つであると考えています

人間の視点からみれば あまりにも壮大すぎてその星細胞が形成しているものを想像だにできませんが 私は生命体であると推測します。  なぜなら 星にも寿命があって 年老いた星はビックバンと呼ばれる現象によって消滅いわゆる 死ぬからです

消滅した星は 「 原子 」 になり また 新たな なにかになります  なにかは 「 原子 」の組成によるので きまぐれななにかになるのか 方式があって 何に変わることが約束されているのかは 想像すらできません

星細胞の形成する 生命体は あまりにも壮大すぎるので人間の想像の範疇を はるかに超えているのですが 私個人の勝手な表現で言わせてもらえば

 「 神 」 であると」思っています

私は 100%日本人なので ( 多分?)  宗教に節操がなく 「 神ってなに 仏ってなに? 」 の人 ですから

「 宗教 神 仏 」に定義 をもっていません

だから 表現が難しいもの 貧弱な知識と経験では言い表すことができなくなると それは 「 神 」であると 思考と表現は逃避します

でも

私達人間と 表される 者を 形成している 細胞も生命体ですから 個々の細胞も人格ならぬ細胞挌を持ち細胞社会を営み組成していて  細胞という「 社会 」 からみると人間は壮大すぎて

その全容が わかりかね 人間を 「 宇宙 」と 呼び

 「 神 」

であると思っているかもしれませんね

思考と表現があまりにも でか過ぎたり 極小過ぎたりして取り留めのない 話になってしまったのですが 大きかろうが小さかろうが みな 「 生命 」 があり生まれては死に 生まれては死にを繰り返しているのではないでしょうか?

仏教用語で言う 「 輪廻転生 」なのでしょうが 信仰を持たない私としては 「 原子 」 の  組成の繰り返しであるとはなはだ色気のない表現になってしまいます

自分勝手な表現をするならば 「 生命 」の 源は 「 原子 」であり 「 原子 」は 感情を持った 「 宇宙 」であると

私は 勝手に結論つけます

勉強が嫌いだったわけではなく 入った高校が専門科目を習得しなければならなかったので 高校の3年の内 1年半は不登校を繰り返してしていた私ですから 大学進学などおぼつかず 結婚して子供も生まれ 経営していた会社が軌道に乗ったころ 放送大学へ通いだしました。

家事と育児と会社経営で疲れ果てていましたので 大学の机に向かうともう 寝ていましたね

それでも 自分の意志で勉強をはじめ、好きな科目を選べるのですから 楽しく学び単位を修得していきました

その時 学んだ科目の一つが 「 地球と宇宙 」です

地球の神秘 宇宙の壮大さ

いつか 宇宙に 行ってみたいと思うようになったのですが 年齢頭脳 が 大きな壁になり せめて 地球のことをできる限り知りたいと思い 働いて お金を貯めては海外へ出かけてますが、やはり壮大な宇宙への憧れは 持ち続けています

私が死んで 私が 「 原子 」に なったら 今度は

  「 宇宙の星 細胞 」

に、なりたいなあ〜〜


Page Top




2015/02/15掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年11月号

「 幸せって何?」その何番目か


あったかい〜ってこと

        に、尽きるって断言できますね

お家が暖かい、お部屋が暖かい トイレが暖かい

お布団が暖かい 食事が暖かい 懐具合が暖かい 心が暖かい

空気が暖かい 職場が暖かい 人間関係が暖かい 家族が暖かい

   何よりも 店が暖かかったら

              すぐにも営業再開できるのに

さむいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Page Top




2015/01/12掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年10月号

「 〜 と くらべてっちゃ

        何なんだけど 」 

9月号で 「 幸福ってなに? 」 を 書いたその後

店の入り口に 置いてある   実は自宅である2Fにいる私がお客様に気付かずにいるとき私を呼んでくれるようにと開店後まもなく息子が買ってくれた < オッホー > を、しばらく居ることさえ忘れてたのですが 目ざとく見つけたお客様が 「 あら!フクロウ !! 」 と、感嘆詞で気付いてくれたのです

そおなんですv(´∀`*v)ピース

故郷岩手では、フクロウを < オッホー > と、言うんです

フクロウの鳴き声を一般的には < ホッホー > と、表現しますが 岩手では < オッホー >

犬の鳴き声が 日本では <  ワンワン > 外国では < バウワウ > と 同じみたいなもんですね

フクロウに気付いてくださったお客様に 「 鳴くんですよ 」と

暫くON しなかった スイッチを いれたら  

< ホ〜 ホ〜 > 比較的低音でありながら よく響く (声)と

いえるんでしょうかね 機械なので

歌いだしたので 「 幸福郎ね 」と、お客様は大喜び 

そうか〜 この子がいたんだっけ  と、 ささやかな幸せ感

幸福とか不幸とかって 望むと望まざるとに関わらず いつも傍に寄り添っているものなんですね

と言うことで本題に入ります

友人が4度目の癌の手術をしました。

幸い術後は良好で順調に回復しています

4度も癌宣告されたらどんなでしょう

私には 言葉も選べません よく 「 頑張ってね 」と、言う人がいますが 何を頑張ればいいのやら 私としては そう言う人の神経を疑いたくなります

友人はといえば さすが 癌のベテラン

漂々として 「 家ってさ〜癌家系なのよね 母も癌で死んでるし」

と、 余裕の発言  本心はわかりませんが

で、 そんな友人に比べたら私の病気なんて とるに足らないかもしれません

言いませんか? 聞きませんか?

「 誰々と ( 何々と比べたら ) って

比べる必要がどこにあるのかと、思うんですが つい 比べてしまう  比べて 自分を慰めたいんでしょうかね

自己安心 自己優越感 が 欲しいの で しょうか

ところで、私の病気ですが この様に 文章を書く人に 多くみられる 心の病なんです

神経質で潔癖症 自己顕示欲が強く負けず嫌い

「 泣かない女  待てない女 」

足踏みができない 絶えず動きまわり 絶えず何かに挑戦してる

誤解なさらないよう

自分を美化してるわけでもないいし 

「  誰だれと比べちゃ何なんですが 」 私としては

普通に 一日テレビをみたり お茶のみしたりして 幸せを感じたりできる女の人が羨ましい

常に,手の 届く範囲内で 生きられる人が羨ましい

常に精神的飢餓状態で 常にチャレンジャー

語句だけきくと何やらかっこよく聞こえますが、自分としては苦しい。 

どう生きても一生なら悔いなく精一杯生きたいを 「 モットー 」に 生きた結果 果てなく上を見る女 止まらない女になってしまった

精神的24時間フルマラソン状態だものつかれますよ

時折、すべてを忘れるため 現実逃避のため 旅行にいきます

海外だったり国内だったり 

殆ど1人  連れがいたら煩わしい

一人旅をしてると 当然 話かけてくる人がいて 適当に合槌うってるんだけど 本心はホットイテ欲しい可愛くない女

メンタルクリニックも苦しくて苦しくて ( こころが )足を運ぶことがありますが 何処も悪くないと言われると益々 心の逃避先がなくなって 苦しい

ある 女性精神科医が 目に見える病気 病名のついてる病気や怪我は 誰もがその苦しさをわかってくれるけど 心の病は傍にはわからない理解してもらえない病なので余計苦しいですよね  と、

言った。

最も はっきり病名がついてて 誰からみても 精神疾患とわかる人もいるけど それほど重症でもないし

かといって 常人でもないいし

「 〜 と くらべてって言っちゃなんなんなんだけど 」

友人の様に癌にもなりたくないし

障がい者年金もらえる障害者も どうかと思うし

じゃあどうなりたいのと 聞かれると こうありたい自分がわからない

障がい者年金 もらいたくて  「 私って鬱ではないですか 」と

きいたら 「 かもしらません 」 で おわりだし

年金もらいそこねたので 朝早くから夜遅くまで 出稼ぎしてます

きまぐれタイムスは12月〜3月迄 冬季休業中

電気代馬鹿になりませんもの

「 〜と くらべちゃなんなんだけど 」

かなり 自己中でマイペースな私でも やはり くらべたくなりますって

変人なら変人でいいんですよ

  書けりゃあね

   最近普通の人に近くなって

    書けない

感性が枯渇してる

  ばりばり書いてた頃は自分でも

怪しいと思ってた

   今は ホント 普通の人

「 〜と くらべちゃなんなんだけど 」って

どうやら 書けた頃の」自分と

書けなくなった今の自分を

     比べてるようだ


Page Top




2014/10/19掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 9月号

「 しあわせ ? 」

 「 are  you  happy ? 」 「 幸福 ? 」

「  しあわせ ? 」  って 聞かれたことが 何度かありませんでしたか?

私も何度か聞かれましたが、その都度 「 えっ? 」って たじろいでしまいました

「 幸せって何だろう ? 」

「 しあわせ? 」って 聞かれる度に思い悩みますが すぐ 忘れます。しあわせってその程度の事なんでしょうかね

「 しあわせ ? 」 って 聞いたこともあります

「 はい 」と、即答した人もいましたが 私同様 「 えっ ? 」っと たじろぐ人がほとんどで中には 「 とんでもない 大不幸 」と、言う人もいて 今度は 不幸ってなんだろうと考えてしまいます

Happy    unhappy

に、定義なんてあるんでしょうか?

私が幸せですかと、聞いた時 はい、幸せですと、答えた人も 後日、同じ質問をすると 「  ふう〜 」 と、ため息をつきます

私が思うに  「 幸 」 「 不幸 」って、その人の 今の状況で 限りなく変わるんだと。

心の持ち様でなんておこがましいことは言いません

死にたいほど辛い状況にあっても雲間から陽光が光の帯をそそぐのを見ると、 「 あっ しあわせ ☺ 」って 思えるし

人々から絶賛を 浴びまくってる時でも 「 あっ 不幸 ☻ 」なんておこがましいことを思ったりもするし

何なんでしょうね   「  幸  不幸 」 って

永遠の課題 なんでしょうね

きまぐれタイムス8月号はすでに 出来あがってますが 不幸な まさしく不幸な事情により 公開できません

9月号は 急遽 代載のため仕上げたので自分でも納得のいくものではありません

これぞ まさしく 「 un happy 」 です

10月号は どんな ネタ に しようかと 思案中


Page Top




2014/08/31掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 7月号

こまか めめこ

こまか   こまい    ちいさい  

めめこ   愛愛しい子   かわいい子

と、言う盛岡地方の方言らしいです・

母は、愛子といいまさしく小さい愛愛しいめめこであったと自分で言って

ます。  若い頃の写真をみると確かに美人であったし、標準よりかなり

小さい私よりもっと小さかったのでまさしく

         こまか めめこ

                                で、あったようです

   

母の口癖は、「 おめだじけねじゃ」 でした

直訳すると 「 お前たち 〓 私達4人姉妹は母より   けね 」

「 けね 」 ですが、盛岡生まれ仙台育ちの仙台ブスの私には「けね」

の意味がいまひとつ理解できず憶測すると  甲斐がない  を、意味し

てるのではないかと思います。

「 劣る 」という意味のようです。

母はオンナでした。

母親なのだから女性はあたりまえと言われるかもしれませんが、性別が女

性という意味ではありません。

平たくいうと、メス ♀ です。

オンナで生まれて死ぬまでオンナだった人です。

始めの夫が戦死、一度だけ写真をみましたがなかなかに 「 イケメ

ン 」でした。二度目の夫は帰国軍人で私達姉弟の父親です。

戦後間もなくの結婚ですから「 口利き 」を、する人がいてお互いに再

婚であるというのが ぴったんこ だったようです

父も始めの妻を病気で亡くしていたようです

夫婦仲は子供も視点からとらえてもしっくりいってなくて、現在盛岡市に

なってますが十年ほど前までは都南村という村でしたからね

その片田舎で農業をし 「 結 」という近所付き合いを大切に生活した

い母。 父の方は農業嫌いで 町 へ出で一旗揚げたいチャレンジャー。

うまくいくわけない性格の二人でしたが、そこは昔人。

稼したら自分から離縁を切り出せず、ずるずると5人の子供を産んでしま

ってました

不仲のまま父は42歳の若さで病死しました

母はその時38歳くらいで5人と言いたいところですが実は3女が父より

早く亡くなってますから4人の子供を残された未亡人

この 妹のことは、以前 「 わすれな草 」の、タイトルでご紹介して

います  遡ってご覧ください

母の めめこ魂はこのあと花開きます

「 貧乏 」であると胸を張っていえるほど 「 貧乏 」でした

畳などない 「ゴザ」 敷きの吹雪吹き込む 6畳ほどの りんご箱の

「 オキ 」炬燵の 部屋に 4人の子供が 頭を 揃えて寝てるのを見て

 朝おきたら誰か死んでてくれればいいと思ったと、後に母は話してました。

そんな、赤貧を絵にかいたような生活の中にも  そこは

        こまか めめこ

すぐに 言い寄る オトコ  が 表れて

情夫は私達家族が 身を寄せていた 母方の叔父が営む土建業に

住み込みで働いていた 由紀夫さんという 母より 10歳年下の 男性でし

たが母はこの時、40歳くらいでしたから 10歳年下の由紀夫さんは30歳くらい ?

もちろん独身 x なし

私達家族は、叔父の家の旧家屋の1階2階を間借りしてと、いいたいところですが

( 家賃を払ってなかったので実質居候でしたけど )

由紀夫さんは建て増しした新家屋の2階の1部屋に住み込みで働いてました

前述のように4人の子供が頭を並べて寝ている同じ布団に母も並んで寝ていましたが

あろうことか、ちゅうか 羨ましいことに由紀夫さんは母の布団にもぐりこんでたようです

 子供達は誰も何も気が付きませんでした。皆、子供だったので。

この事はすべて叔父の家の中での出来事だったので叔父を含めて11人の母の兄弟

( 母は なんと 12人兄弟だったのです)と、

家長である母の父、( 私にとって母方の祖父 )の 知るところとなり

【私としては、お互いに独身だし4人の子持ち未亡人にアプローチしてくれる有難い人

だと思うんですがね〜】

母の親兄弟、親戚一同集まっての家族会議がにぎにぎしく開かれたのです

母と由紀夫さんは、厳しく問い詰められ

「 何やってんだ 」みたいな言い方されたんでしょうね

でも、由紀夫さんは 「 愛ちゃんと結婚したい 」と、言ってくれたようです

娘としては、大変有難いと今でも感謝しています

刺激の少ない昔の田舎社会では恰好のネタだったのでしょうね

話はだんだん膨れ上がり 何よりも「 結 」を重んじて生きていた母には自分の身内をはなれて

地域社会に広まってしまい 身の置き所がない状態になってしまったようです

何度も開かれた家族会議は、なかなか結論がでず

【 こういう事に結論があるのかと思うんですが 】ついに子供達にお鉢がまわってきたのです

母の一生を子供が決めていいのかと私は思いますが、なにせ当時は子供だったので

大人のいうことに従わざるを得ませんでした

母と由紀夫さんの結婚の賛否を子供達で決めろと言うのです

「 そんな〜 」と、今だったら言えますがね

4人の子供達の内2人は賛成  2人は反対

賛成したのは私と6月号でご紹介した 弟  反対したのは2人の妹

この2人の妹が母と由紀夫さんの 一生をきめてしまい母が寂しい晩年を送ることになろうとは

そのとき思わなかったでしょうね。  大人なんだから母も由紀夫さんも。 二人の意志を尊重し

結婚を認めてあげてほしかった

由紀夫さんは子供達の面倒もみてくれるといったんですよ

こんないい話どこにある。

妹達は由紀夫さんが嫌いなので反対したようです。 あんたらの今の旦那の方がよっぽど酷いわい。

母は都南村に残り、どっぷり 「 結 」 の 中に浸りながらも

「 まげねぞ まげなぞ 」 が、口癖でした

何 に負けたくなかったのか今もわかりません

由紀夫さんは横浜の兄弟を頼って移り住み、母の死後一度だけ焼香にきてくれたとき会いましたが

まるで、由紀夫さんの周りだけ時が止まったように 追われるように都南村を離れた時と同じ顔

まったく老けてなくて顔を会わせた人は一様におどろいたもんです

この人が母の  で、あってくれたら母は女として愛子として 少しは張りつめた気の糸を

緩めて生きることができたかもしれないと なにやら同じ女として切ないものがあります

        今だからいいたい おかあさん なぜ 周囲の意見にしたがう

        なぜ、自分の人生は自分で決めない

         それでよかったの?      私にはわからない

                  こまか めめこ

                             で、 生きて欲しかった

    お互いに   男運     悪いね


Page Top




2014/07/13 掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 6月号

じゃがいもの花


義妹の父君は岩手県議を6期24年務め、任期が終わった数日後に亡くなったそうです。

義妹は父君のことを「 東大を卒業してから絵をかいてました」と、いうので東大卒業の売れない絵描きだろうと、かってに思ってましたが父君は岩手の素封家に生まれ東大卒業後しばらくは、稼業を使用人にまかせ好きな油絵をかいて過ごしていたそうです。

義妹が幼いころ父 小泉氏が描いた千円札を持って買い物に行き「このお金は使えないんだよ」と、店の人に言われ泣きながら家に帰ったと後に 父、小泉一郎を偲ぶ ≠ノ 書いてます。

この話を聞いたとき“ふ〜ん、そうなんだ〜”くらいにしか思わなかったのですが、私とおない年の義妹が幼少のころ千円のこずかいをあたりまえのように買い物に持っていけるなんて、大の大人が一日千円生活をしている現在の私には羨ましい御身分だったんですね。

この、申し分ない家柄の末娘「 紫雨子 」( しうこ )が

バツイチ、こぶつき、やもめ男の実弟と再婚したのですから男女の仲はわからんもんですね。

上下を姉妹にサンドイッチされた男一子の弟はその生まれゆえ甘やかされて育ったせいか多少(本当はとても)わがままです。

そのうえ大酒飲で小心者なので(実弟なので好きなように書けるのが嬉しい)些細なことで5才年上の姉さん女房を困らせます。

おまけに先妻が自分の命と引き換えに残した私には甥にあたるタカヒサがなかなかに剛の者で手を変え品を変え悩ましてくれるので、大小二人の男子に振り回されてふうふう言いながらも決して笑顔を絶やしません。顔も身体もまん丸な巨体をゆすって夫子の無理難題がっしりと受け止めて笑いとばす様子はまるで不毛の大地にしっかりと根を張り花を咲かせ土中に実を結ぶ

じゃがいも

の、ようです

父小泉氏は出張先の東京から盛岡へ帰る車中で末娘が生まれたとの知らせを聞いて、窓外に広がる薄紫のジャガイモの花をみて

馬鈴薯のうす紫の花に降る

雨を思へり都の雨に

          啄木

紫の雨の子供  紫雨子 しうこ  と、名付けたそうです。

ホントいい人です。生まれも育ちも雲泥の差があるので、「へ!?」と、思ったり次元もピントもずれてたりすることもあったりしても憎めない、腹の立たない人です。

そんな天真爛漫なまさにじゃがいもみたいにほっくりした紫雨子でも、度の強いメガネの奥の細い眼を梅雨空みたいに曇らせることがあります。辛かった最初の嫁ぎ先のことを思い出す時です。 

でも、今の紫雨子は幸せそうです。

ますます強く逞しくなって身内の私からみても大変だな〜と思える弟の家庭も、田舎なので常に見られているプライバシーのない地域社会。私などはその地域環境がいやで仙台に逃げて来たのによくやってると思う。

難しい環境社会にしっかりと根を張って まるでじゃがいものごとく 「 どすこい 」と、踏ん張り 「 私はじゃがいも母さんなのよ 」 と、甲高い声で笑います。

人生にはどのような転機が待ち構えてるのか予想もつきません。

彼女の父は、自分の絶頂期に生まれた末娘の数十年後の境遇を

じゃがいもの花

に、託したのでしょう。

どんよりとした梅雨空が広がって憂鬱ですね

雨が降ればお客が来ない

照り付ける太陽が待ち遠しい

はやく夏がこないかな〜!






Page Top




2014/06/08 掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 6月号


思春期


大人はなぜ、子供のしたいことを許してくれないのだろう。

勉強なんてしたくない。

受験なんてなくなってしまえ。外で一日中遊びたい。

学校さぼって町へいきたい。まだまだたくさんしたいことがある。

大人だって子供のころがあった筈だ。

ファミコンもなかったし、受験も今ほど厳しくなかったと聞いたけど。

子供の頃なら一日中遊びたいとか、勉強したくないと思ったことが絶対あると思うのに、どうして許してくれないのだろう。

大人になった時に困るからだろうか。

それとも子供の頃の夢や希望はなくなってしまうのだろうか。

わからない。考えてもわからない。

僕にわかる時は、僕がおとなになった時。

ピーターパンじゃないけれど、子供の心を忘れた大人にはなりたくない。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


思春期

とうの昔に通りすぎてしまった人々には、甘く切なくノスタルジックな懐かしさがふとよぎりますが

思春期 真っ只中にある少年少女には、つらくて苦しい早く過ぎて行ってほしい時間のようです。

大人でもない子供でもない、三千世界に身のおきどころの

ないもどかしさ。

☆印から上は思春期の少年が書いたものです

思春期の少年少女の誰もが持ったであろう心情を代弁しているようです

何かしら同感できるものがあるような気がしませんか


Page Top




2014/04/26 掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 4月号


やいば


ある日突然、子供は親に刃を突き付ける。

いつかこの日がくることがわかっていても慌てふためく親もいれば、ついに来たかと身構える親もいる。

人は天使でうまれても、いつか必ず人間の大人になる。

天使が人間に堕ちる時、すなわち子供が大人になろうとする時、長い人生の一時ではあるが修羅の世界に身を浸す。

そして突然、子供は親に刃を突き付ける。

どこから持って来たのだろう。いつから持っていたのだろう。生まれながら隠し持っていたような気もするが、ある日突然鞘を抜き、大上段に振りかざす。

もう、 天使の羽はない。

幼いこらから慈しんだあどけない笑顔もない。

親は大いにうろたえて驚愕のまま立ち尽くす。

少しばかりの時の後、我に返った双親はいつもと変わらぬわが子を見る。

振り下ろした刃も見当たらない。

子供が断ち切ったものは何だったんだろう。

束縛 強制 倫理 道徳 そして矛盾……この世のすべてに反発し

この世のすべてを受け入れて、生きなければならないと知った時、子供は刃を突き付ける。

そして、子供は大人になる。

誰もが通った道だけど、誰もが通った道だから、いつかこの日が来る事を親は誰でも知っていた。

子供が断ち切ったのは親子の絆だったのだろうか、かつて自分達がそうであったように。

少し さびしい 気がする




Page Top




2014/03/30 掲載作品


Cafeきまぐれタイムスからお届けする

Cafe誌 2014年 3月号

「 幸福 」のタイトルのきまぐれタイムス社内報は、18年前の3月号だったんですね

今、読み返すと18年前の自分の心境がはらはらと…

この、平成8年3月号をもってきまぐれタイムス社内報は絶筆し、

一年後夫は亡くなり  会社は精算

少しばかりあった不動産も売りまくり  何もなくなり  空虚のままに今年 平成26年を

迎え 書棚の整理をしていて 絶筆時の 「 幸福 」を手にした時    「 幸福 」 に、手を加え 再び 書くことの喜びに浸りたいと、パソコンを開いたのです。

   まずは、  原文からお読み下さい。

きまぐれタイムス社内報
NO - 40
株式会社 東照設備工業編集部発行
平成8年3号

 17年前、夫と二人水道屋を始めました。全くの無一文でした。始めは夫が荷車を曳き妻が

後押しをするような生業でしたが

この部分を読んだ方から 本当に荷車をひいたのかと聞かれた事がありましたが

「 まさか − 」 です

例え話しであって 荷車なんてありません    トラックです

今では、家も立ち、泉中央と東勝山にマンションを持ち水道屋は株式会社になりました

この時も、夫は「 マンションいっぱい持っていていいこと」と、仕事上で付き合いのある

殆んどの方から言われたみたいですが、それだけいっぱい働いたからなのであって

何の努力もなしにお金が湧いてきたわけではありません。

夫の死後、その不動産の殆どを売り払い 生活してきたので今ではあの頃の羽振りはどこいったの状態です

なのに、私は少しも「 幸福 」 ではありあせん。家が欲しかったわけでもないし、マンションに住みたかったわけでもなかったし、株式会社の経営をしたかったわけでもない。

求める「 幸福 」がわからなまま闇雲に生きてきたらそれなりの物がついてきただけのことです。家族は健康ですが両親はとうの昔に病死してもういません。 

時折問題を起こし退屈を紛らわしてくれたりもしますが 家族 { 夫 息子 私 }は

いたわりあって生きているとおもいます。きっとこう言う人がいるでしょう。

あなたは恵まれすぎてるのよ、と。では荷車を曳いていた不遇の時代が幸福だったとは、その時も、振り返った今もやはりおもえません。

と、書いたんですね 平成8年の私は 何と思い上がっていたんでしょう

平成26年の今、あの頃の自分がいかに高慢であったのかと、振り返ると恥ずかしい

何が不遇なものか 自分でも 書いてるじゃないか 働いて働いたから 労働に比例した収入があったのだと

己を知らんのか私は、 知らんのよね獅私は  それがいいとこでもあるだけど

蠍のように他のためにいきてみたら少しは満足が得られるかもしれないと、ボランテイアも随分しましたが幸福はみつかりませんでした。

私の本当の「 さいわい 」って何なんでしょう。

「 いつも、笑っていられることさ 」誰かがいいました。人は幸福な時だけ笑顔になれるものなのでしょうか。自分の子供の頃をおもいかえすと、こんな情景が浮かびます。

妹がいました。

突然の発熱の後遺症から障害児になってしまっていました。

私もまだ中学生で家は妹の突然の病気から貧困のどん底にありました。どのくらい貧しかったかというと畳のない板の間にゴザを敷いただけの居間。炬燵とは名ばかりの金たらいにかまどの残り火をいれただけのりんご箱の炬燵。綿ではなくワラのつまった藁布団。おき火のりんご箱炬燵で藁布団に潜り込み子供心に妹の行く末を思うと哀れで障害児の妹をだきしめて声を殺して泣きました。

高校2年の時、父が亡くなりました。

長い貧乏暮らしのおかげで泣き虫娘は図太い開きなおり娘になっていました・父の死に水をとり滞りなく葬儀を終えても開き直り娘は涙一つ見せませんでした。少し落ち着いて学校へ通う道すがら心を許した友に会い父の死を悼み慰めの言葉を受けた時、それまで自分でも気付かずに押し殺していた悲しみがどっと一気に吹き出して寒さ厳しい北国の地の底から沸き上がり締め付けるような黄昏の寒気の中に立ち尽くしぽろぽろと溢れる涙を流し続けていました。

父親が死んで悲しくない娘はいません。でも、逆境に長く浸りすぎると

哀しみがあまりに深すぎると心が凍りついて涙が氷になってしまうのではないでしょうか。

遠い昔の思い出をたどるとなぜかしら素直に涙をこぼせたあの時が流した涙と裏腹に幸せであったと思います。凍りついた心が暖かくなり、氷の涙が溶けだして雫となってあふれたのでしょう。

あれからまた、泣かない女になりました。心が凍りついたままです。いつも笑顔です。

精一杯の笑顔で生きています。でも心のなかでは地吹雪が泣き狂っています。

少しも幸福ではありません。もう少しで今年もまた春がやってきます。山々の雪が溶けるように谷の氷柱が溶けるように心の中に暖かい春風が吹き込んで熱い涙が溢れるような人に巡り合えたら本当の「 さいわい 」を 教えてくれるかもしれません。

かなりきてますね  このころ何があったのだしょうかね  と 思っていたら

最後の一行でわかりましたね

このころの私って不満だらけだったんだ   すべてに  夫にも会社経営にも

かなり裕福な暮らししていましたよ、今思うと

飽和状態だったんだ   精神が  飢餓になれた生活が飽和状態になると何していいかわからなくなってたんだ

平成26年の今私は「 幸福 」ですよ。平成8年からたくさんの人に会い沢山の人を見送ってたくさんお金を使い もう沢山ってくらいお金がなくなってから あろうことかイマドキ

絶対儲からないと確信を持ちつつも ☕ なんか OPEN しちゃったりして

仕入れのお金にもこと欠くような営業状態だけど  良いお客さんに恵まれて。

かなり  「 こうふく 」 です

今月号を、私を A 級 水泳指導員にしてくださった先生に捧ぐ


Page Top




2013/09/01 掲載作品


真を写す


きまぐれタイムス社内報
株式会社東照設備工業編集部発行 平成4年9月号



 嫌だ、面倒だと、逃避すること11年。
たまり過ぎて箱に入りきらくなってしまった写真を、しぶしぶアルバムに移す作業を始めましたが、11年前の記憶の糸を手繰り寄せながら、あぁでもない、こぅでもないと並べるのは、至難の業ですよ。
みなさんも写真のため過ぎにご注意ください。

 さて、11年分の写真を年別に分けて並べ替えてみますと、人間の表情の歴史が見えてくるので面白いです。
子供の表情はどの写真も屈託なく、どの笑顔も天使のように清らかで、もしかしたら写真の裏側で別の顔をしたもう一人の子供が写っているのではないか、などと思って思わず写真を裏返してしまったりするのですが、もちろん何も写ってはいません。
11年の年月の経過と共に、少年の表情が大人に近付いていく変化も写真は、はっきりと残しています。
近年の写真は妙に構えたポーズが多く、表情もぎこちなくなったように思います。

 子供のように笑顔が輝いている人の写真を見つけました。彼女は二児の母親、もう大人なのに、曇のない笑顔が不思議で、写真の裏には
・あかんべー・をしている彼女がいるかもしれない。
なんて、疑り深いC記者(現在のきまぐれタイムスのオーナー)は写真を裏返してみたりするのですがもちろん何も写っていません。
きっと、彼女は子供のように純真で裏表のない人なのだろうと、しげしげと写真に見入ります。

 毎日顔を見ていても、その人をよく知っているつもりでも、写真が捉える一瞬の表情に あれ? と、思う場合があります。
この人、こんな顔していたっけ?と写真を裏返して確かめたりしてしまいます。
もしかして、自分が見ていたのは、この人の、よそゆき用の表情(かお)だったのではないかと、気付くことがあります。

 自動車の運転免許証の自分の顔写真に満足できる人は少ないのではないでしょうか。男性はともかく、若い女性は、「撮りなおしてくれ」と抗議するそうですが、担当官がぼそりと一言、「写真は真を写すと書きまして……」

 こわいですね、こわいですね、写真って、本当にこわいですね。本当の姿が写ってしまうんですね。

それでは皆さん、にっこり笑って「ハイ、ち〜ず」






真を写す 2013年度版


Cafeきまぐれタイムスから発信するCafe誌
平成25年10月号


 上記社内報は平成4年9月号でしたので、なんと21年前のタイムスだったのですね。
読み返してみて写真だけではなくC記者ことわたくしきまぐれタイムスのオーナーのスピリッツもピュアであったと深〜いため息が(ふぅー)

 21年前の写真の技術と現代の技術の差には雲泥の差がある事は当然ですが、現代は技術の良し悪しよりもカメラの性能の良し悪しで、ど素人でもまあまあ、人様に見せられる写真が撮れるようになりました。
現在の自分が撮った写真をプリントしてみるとカメラが良いので(例え携帯のカメラであっても)よく撮れているなと思います。

 でも…何かが足りないのです。
空虚感を覚えます。
被写体の表情に一瞬なりとも輝く瞬間がないのです。

 時折海外へ仕入れに行って現地の人をカメラに収めてきますが、レンズの向こうの瞳に力強さを見て「ハッ」とします。
帰国してプリントしてみるとその時撮った写真の表情は本心からの笑顔です。
日本人が撮った写真を自分が見る事は絶対ないのは分かっていても、その笑顔は作り笑顔ではないのです。

 日本人の笑顔から本当の笑顔がなくなったのはいつからでしょう。
単一民族、単一言語、小さな島国ニッポン。
先の社内報を書いてからの21年間の間のどこかに本当の笑顔を落としてきたような気がします。
日本人の笑顔は表情は笑顔でも眼に力強さがなく、眼が笑っていない。

 本当の日本人の笑顔をシャッターに押してみたいと切に願います。

 それでは日本人の皆さん「ハイ、ち〜ず」

Page Top